見出し画像

【毎日投稿】なぜ毎日書くのか

毎日投稿を始めて、今日で48日目です。

これだけ書いてきたら、書く時間や場所、書くぺースが一定しそうなものですが、そうでもありません。相変わらず、夜寝る前になって、

あああ、まだ一文字も書いていないー

と頭を抱える日が、週に何度かあります。追い詰められて書くのはつらいです。特に夜。外の闇が心に影響するような気がします。あの夏目漱石も、書くのは、日があるうちの明るいところがいいと言っていました。

今日も、子どもの寝かしつけの時間になっても一文字も書けていませんでした。パジャマに着替えている息子(7歳)に向かって、

「はあ、何を書いたらいいかなあ」

と心のうちを垂れ流すようにつぶやきました。

息子は、トコトコとわたしのそばまできて、優しくハグをしながら言いました。

ママ、そんなに自分を追い詰めなくてもいいんだよ

わたしは、胸をズキュンと撃ち抜かれました。どこでこんなセリフとしぐさを習ってきたのでしょう。至近距離でわたしの顔を覗き込みながら、息子は続けて言いました。

どうして毎日書いてるの?

いい質問だね、息子くん。核心を突かれて、わたしは、きりっと表情を引き締めて答えました。

ママが自分で書くって決めたからだよ。」

言いながら、わたしが自分で決めたことだったと再確認しました。

それから、わたしの考えていることを補足するように説明しました。

「書くのが嫌そうに聞こえたかもしれないけど、ママは誰に言われたわけでもなく、自分で書きたいから書いてるのよ。ちょっと大変でも毎日続けて、書くのが少しずつ上手になったらいいなと思ってるんだよ。」

説明しながら、まるで自分に言い聞かせているようでした。

そして、いま一人静かな時間の中でこんなことを考えました。

明日からは、なにを書くかにもっと気を配りながら一日を過ごそう。子どもに心配をかけることなく、ママは書きたいから書いているのだとわざわざ言わなくてもわかるくらい、はつらつと書こう。

この新たな気持ちを胸に、今日は寝ます。おやすみなさい。
(アメリカはいま夜です。)


ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
Xもやっています。繋がってくださると嬉しいです。https://twitter.com/Matsumura_us

48日目です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?