見出し画像

新入社員研修のおもひで(証券会社)

42日目です。


仕事をする以外に、なんとなく自分に課しているのがnoteの更新なのですが、

やることの合間を見つけつつ更新をしてまいります。

(仕事関係の方がご覧になっていたら申し訳ございません(( ;∀;))


さて、明日は年度末、明後日4/1からは、新社会人として働き始める方もいらっしゃるのでしょう。

もう12年たつので、私が新社会人になった時など覚えてもいないのですが、

たまに自分の中で話題になるmixiに日記が残っていました。




ちなみに前職の仕事は、

私が入社した時代は研修場所に2週間缶詰になり、研修最終日の前日に配属地が告げられて、そのまま配属地に向かうというシステムでした。


ちなみに荷物は、段ボール2箱を集配センターに送る感じだったので、事前に配属地は一切わかりません




研修の最終局面でドキドキの配属地の結果発表がなされるわけです。(蛇足ですが、47都道府県にほぼくまなく支店がありました)


中々素敵なシステムですよね。

これでも前年の先輩までは、研修最終日の午前に赴任地言われて、そのまま午後に移動するという電波少年もびっくりのシステムだったので、まだましになってはいました。

(私の時は一晩心の整理ができる上、家族、友達に前日に連絡できたので)




さて、前述したmixiの日記を振り返ってみましょう。

大学時代に当時はやっていたイーモバイルに加入すると買える、100円PCの亜種で、10,000円PC(以下画像のようなイメージ)を持参していたので入社式の夜に書けていたようです。

懐かし画像

(これすごい懐かしくないですか・・・そうでもないですか?そうですか・・・)




以下mixiより転載(改行略、句読点追記)

(2009年4月1日22:23分更新)                       研修1日目です。まぁ宿泊は31日から前泊なので2日目なんですが。     どうも大変ご無沙汰してます。卒業も完了し無事今日の入社式を迎えました。いろいろ日記を書こうとは思っていたんですが、、、、私はいわゆるものぐさってやつなんで。この場を借りて学生時代お世話になった方に深く御礼申し上げます。これからもよろしく。東京に戻ってきたら遊んでねwww証券会社は体育会系と言いますが、まぎれもない事実でした。まぁ社会人として絶対必要なので頑張ってます。                 「よろしくお願いします!!」                   「声がちいせぇ!」                        「よろしくお願いします!!!!」                 「声がちいせぇ!!!!」                     「よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!」     こんな感じwwwww                        まぁ、頑張ってます。配属わかるの、来週の木曜日なんで。また連絡します。エイプリルフールですが冗談をいうゆとりがありませんwwwww  外務員1種の勉強に日経読み・・・・がんばります

という感じでした。なんかやたらと「w」を使うのが当時の世相を表している感じですね。(世相なのか、私の問題なのかは知りませんが)


なんとなく、今思えば豊田〇事の朝礼の雰囲気をそこはかとなく感じる研修を受けていました。

ちなみにご存じない方は以下参照ください。(〇で隠した意味がないですね(笑))


ちなみに妻に聞いたところ、今の研修はこんな雰囲気ではないみたいです。



新社会人の皆様、慣れないことばかりで、緊張して大変でしょうが、頑張ってください!


はぁ(*´Д`)私は仕事ガンバリマス・・・


よろしければ、サポートをいただければ幸いです。 サポートいただいたものは、執筆者の血となり肉となり・・・主に肉になります。 というのは冗談で、より良い記事を上げるべくガンバリマス