見出し画像

CAになるには?高校生のための進路選択編

高校生の皆様や親御様へ。
元CAの丸福です。

このページをご覧いただいているということは、CAになることが夢だったり、CAがちょっと気になる職業だったり、娘さんや息子さんがCAになりたい方だったり様々いらっしゃると思います。

「CAになるために有利な進路選択はあるの?」
「やっぱり英語系の大学が有利?」
「専門学校 or 短大?」

など色々な選択肢があると思いますが、結論としてはCA受験に有利な選択肢はこれといってはない!です。

ですので、みなさま「CAになる」ことに囚われすぎず、今あなたが一番興味があることや、学びたいこと、それが実現できそうな進路をお選びいただければと思います。

ここで私自身の話をさせていただくのですが…

私の選んだ進路は、英語系の短期大学でした。短大在学中は、CA受験にチャレンジする自信がなかったので受験自体をしませんでした。(今から思うと一度しかない新卒で入社できるチャンスを逃していた…後々になって少し後悔が生まれました。)
短大卒業後は、一年制のエアラインの専門学校に入学したという経緯があります。

もし、今「これが学びたい!」という明確な意思がない方は迷わず4年制の大学を選ぶのがオススメかと私は思います。

というのも、CA受験は学歴は関係ないのですが、航空会社に入社してみれば4年制大学を卒業している方が圧倒的に多いということ。

航空会社によっては専門学校・短大卒、大学卒ではお給料の基本給のベースが違うこともあります。

さらに、長い人生です。
CAを何らかの事情で退職することがあった時、セカンドキャリアを選ぶ上でも、何にでも挑戦できるバックグラウンドはあなたの強みになるはずです。

色々とお伝えしましたが、あなただけの人生、どんな進路を選んでも間違いではありません。自分の中でこういう理由があってココを選んだ!というものがある方は、ぜひ胸をはってほしいですし、まだ進路を決められないという方もこの記事を読んで何かのヒントになれば嬉しいです。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?