マガジンのカバー画像

集落の経営ノート

33
鳥取の農村地域に住んでいます。そこから見える地方の集落の持続的な在り方について考えた記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#地方創生

手続きのマニュアル化

日曜日は集落の経営ノートです。約90世帯の会計をやっているゲンヨウです。多くの自治会は1月…

単年度制の集落運営を考える

日曜日は集落の経営ノートです。約90世帯の農村集落の会計をやっているゲンヨウです。一年間の…

田舎のサブスクリプション

日曜日は、集落の経営ノートです。約90世帯の会計もやっているゲンヨウです。お金の流れを知る…

防災訓練で気づいた集落で意識すること

日曜日は集落の経営ノートです(すみません、月曜日祝日でした)。9月10日は、鳥取市では総合…

地域の意思決定

日曜日は集落の経営ノートです。約90世帯の農村集落に住む私が、地域の運営を考えることを、…

小さな維持管理作業の積み重ね

日曜日は集落の経営ノートです。ゲンヨウです。僕は85世帯の住む、農村地域に婿として暮らして…

学校の環境整備を地域で担う

小学校のPTAもやっているゲンヨウです。今朝は6:00から、学校の環境整備(草刈りとか草取りとか)でした。毎年、夏のこの時期にやっています。農家(らっきょうや梨)が多いエリアなので、作業前の仕事ということで、この時間設定。 僕は役員、妻は保護者会の地区役員ということで子供は義母にお任せして参加してきました。環境整備は保護者会の各地区役員が集まって準備をして、各世帯から1名保護者が参加して行います。 うちの地区が凄いのは、子供が少ないというのもあると思うのですが、自治会(集

集落の経営ノートをはじめます

90世帯くらいの農村集落の会計をやっているゲンヨウです。会計を初めて半年がたちました、先輩…

町内会の運営から見える未来と対策案

鳥取市で90世帯弱の町内会の会計をやっているゲンヨウです。町内会(自治会と僕らでは言ってま…