見出し画像

仙台市 大崎八幡宮 松焚祭

こんばんは。本日もお疲れ様です。
本日は奥さんと松焚祭に行ってきました!

松焚祭についての詳細はこちらです↓

松焚祭とは、小正月に行われる正月飾りや古神札などを焼き納める伝統的な祭事です。松焚祭は全国各地で行われていますが、特に仙台市の大崎八幡宮の松焚祭は有名です。この神社では、毎年1月14日の夜に境内で巨大な火を起こし、数千人の裸参りが御神火にあたって厄除けや無病息災を祈願します。この裸参りは江戸時代から続く歴史ある行事で、仙台の冬の風物詩として全国に知られています1。

コパイロットより


地元の北海道では『どんど焼き』と言って
お祭り行事というよりは神社の境内でひっそりと日中に行われます。
北海道の今時期の気温はマイナスを優に超えており、(−10°以下)裸参りをすると普通に死人が出るのであまり本州から伝わらなかった文化なのでしょう。

大体の北海道民はエンジンスターターで温めた車に乗り、神社を目指します。神社の駐車場に着いてからは決死の覚悟で外の世界に飛び出し、境内で正月飾りを火に投げ入れ(ほんとは投げたらだめなのかな?)、お参りを根性で終わらせ、命からがら車へと戻るのです。鼻水を半分凍らせながら。北海道民にとっては頑張って行かないといけない、そんな行事なのです。

それに比べて仙台は寒くない!

最近まで北海道にいた自分としては、この時期に外を歩ける気温ってだけで驚きです。
今日はJR仙山線、東北福祉大前駅で降りて大崎八幡宮まで徒歩で向かいました。
ネットを見ると日曜と重なったのもあってか参拝まで長蛇の列で諦める人もいたらしいですが、我々はすんなり入れちゃいました。


御神火と裸参り

東北のこういう雰囲気好きだなぁ。
歴史を感じるって北海道にはあまりないので、羨ましく思います。

御神火を回る裸参りを見届け、正月飾りを火に入れ、1年の無病息災を祈って無事に帰宅してまいりました。鼻水は凍っていません。

外国人さんで裸参りに参加してる方々もいらっしゃいました。いつか自分も参加してみたいなぁと思いました。どうやったら出れるんだろうか。

そのために筋トレと減量頑張らなくちゃ!!


以上です。
またよろしくですー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?