見出し画像

≪子育て≫私の朝ルーティン~忙しい朝でも心を整える時間の使い方~

みなさん、朝時間はどのように過ごしていますか?
共働きで、小さい子どももいる子育て世代にとって、朝はいつもバタバタ・・・という毎日の方も多いかと思います。
私自身、ついついそんな日々が続いていましたが、ちょっとしたコツで、朝時間を以前より心地よく過ごせるようになりました。

日々をちょっぴり「ほかほか」にする、朝の習慣を取り入れてみませんか?

<私の朝ルーティン>
・毎日同じ時間に起きる
・身支度は自動化しておく(着替え、スキンケア)
・10分間の「朝散歩」で心をリセット
・朝食を食べながら、1分読書
・子どものお世話をしながら、Voicyを聴く

・毎日同じ時間に起きる

どんなに前日夜更かししても、朝はなるべく決まった時間に起きるようにしています。
コンディションが良くない日もありますが、二度寝予防のため、スマホをクローゼットの中に置いて、起き上がらないとアラームを消せないようにしています。起きてすぐカーテンをあけるのも、目覚めに効果的です。それでも眠いときは、座って1分ほど目を閉じるようにしています。

・身支度は自動化しておく(着替え、スキンケア)

起きてすぐ着替えられるよう、着替えは数日分のコーディネートを寝室に用意しておきます。私の仕事着は、ブラウス4着、パンツ3着、靴下3着と決めて、ローテーションしています。
毎日同じコーディネートだと少し飽きてしまいますが、ブラウスと同じ色合いのシュシュ(ミントブルーや水色の花柄)をつけて、ちょっとしたおしゃれを楽しんでいます。

スキンケアとしては、お湯を沸かすついでに、ホットタオルを作って、洗顔の代わりにホットタオルで顔をふいています。
スキンケアは化粧水だけ、メイクはリップと眉と日焼け止めだけという簡単なものですが、それでも忙しい朝はおっくうになってしまいます。
ホットタオルで目元や首を温めると、とても気持ちよく、ホットタオルを導入してから頭もすっきりして、身支度もさくさくできるようになりました。

・10分間の「朝散歩」で心をリセット

「朝散歩」は、今回のルーティンの中で一番おすすめです!
家の周りを10分歩くだけなのですが、その日の温度や天気を肌で感じ、自分だけの時間を持つことはとても大事だなと感じます。

特に、忙しいママにとっては、子どもの夜泣きで不眠だったり、抱っこで肩こり・腰痛があったりと、体の不調がつきもの。子どもに対応していて、つい家事がたまってしまい、気付けば、また1週間が始まっている。朝、散らかっている部屋をみて、なかなか朝ご飯を食べない子どもにイライラしている、なんてこともあるかと思います。何を隠そう私がそうでした。

そんな中、昨年から朝の散歩を時々取り入れてみたところ、寝不足でも心がすっきり、子どもがぐずっても焦ることが減り、仕事にも集中して取り組めるようになりました。
Voicyの「1日5分でマインドフルネス!」チャンネルの力を借りて、歩く瞑想にも取り組んでいます。
歩く瞑想として私がやっていることは、自分の外の音(風の音、鳥のさえずりなどの環境音)を感じること、そして、自分の中の音(呼吸音、体の痛みを感じる場所、足の裏が地面につく感覚)を意識することで、自分の状況を客観的に見つめるトレーニングをしています(体を意識すると、不思議と、悩みや不安など自分の内面にも落ち着いて向き合えるようになるんです)。

平日の朝に散歩をする時間なんか取れない!という方には、土日や連休などで取り入れてみてはいかがでしょうか?

家の周りを歩くなど短い時間でも、きっと心のリセットに効果があると実感できると思います。

・朝食を食べながら、1分読書

朝ご飯は、キッチンカウンターで立って食べるのですが、そのときにKindleで読書をしています。
子どもがご飯をこぼしたりして、1ページだけ(時には数行だけ)のこともありますが、この数分の読書で元気をチャージできる気がします。

・子どものお世話をしながら、Voicyを聴く

朝時間のしめは、子どもの歯磨きやトイレ、送り出しですが、これがなかなかうまく行きません。
あるときは、子どもが保育園に行かない!と号泣、あるときは、かくれんぼを始める・・・など、あと5分で出発しないといけないのに、予想外のことの連続です。
そんなとき、スキマ時間にVoicyをちょっと流すだけで、出発前のばたばたとした10分間が学びの時間に変わりました。子どものリクエストに対応しながら、耳ではVoicyを聴いて、自分は歯磨きをして、保育園の鞄を玄関に持っていく、などマルチタクスをこなしています。
Voicyを聴く余裕を持てない日もありますが、ラジオ好きの私にはVoicyをお供にすることが合っているなと感じます。

最後に

忙しい朝に心を整えるための朝のルーティン、いかがでしたでしょうか?

忙しいママやパパ、朝時間がいやだな~と感じていた方が、
少しでも心が「ほっこり」してもらえればと思っています。

それではまた次のnoteでお会いしましょう♪


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?