見出し画像

ちょっとしたワードチョイスのセンスがきらりと光る。そんな人になりたい。~てか、に潜む危険性~

てか。てかさ。
この言葉私自身もよく使ってしまうんですけど、ちょっと気を付けた方がいいかもなって。
というのも、てかさ、っていう言葉から会話を始めるってことは、相手がその前に話していたことをないがしろにしている気がしませんか?
例を挙げてみます。

A 私昨日国際学の授業受けたんだけど、ちょうど隣に座ってたのがさ、高校の同級生だったんだよね!
B ええ、そんなことあるんだ!しかも地元熊本でしょ?同じ高校で上京してきた人そもそも少なそう
A そうなんだよ、その子しかいないの笑こんなことあるんだなって思ったっていう話
B ね笑てかさ、今日私バイト7時間勤務なんだけど最悪ーーーー

なんか、そんなことよりさ、感出ません?
別にそこまで気にする事でもないし、言われたからって超不快になるとか言うこともないんだけど、
話変えちゃうんだけどさ、とか、そういえばさ、とか。
なんかこのちょっとした言葉遣いって、私の中では大事な事なんですよね。細かくてめんどくさいんだろうなあと思うけど笑
些細なワードチョイスのセンスがきらりと輝く、そんな人になりたいし、こういう言葉の繊細さを共有できる人と一回カフェ行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?