見出し画像

発見が重なり、自分への愛が深まった”ありがとう”の部屋

思考が気持ちを置いて独走状態になる時って…
もしかして私、自分を必死に守っているのかしら?
突然そんなことを思う。

穏やかで満ち満ちた日を過ごす中に、突如不穏な日が訪れる。揺らり揺れながら波があるのが自然なのは分かっているつもりなので、特別不思議なことではないがぁ〜心地よくない。正直不快だー!”そんな日もある”程度に流せる波もあれば、あれよあれよと引っ張られていく日もある。考えすぎて思考が勝手に走り出すと、気持ちも引きずり込まれてあれよあれよとどんよりコースまっしぐら。
自然発生していることなので無理に抗うような拒否は望んではいないものの…心地の良くない事は避けたいと思ってしまう。
そもそも”それがしたいこと?”
”それが人生の目的ですか?”
「幸せを感じないことは大体したいことでも目的でもな〜い」と思っていたが、最近”そこ”にちょっとした認識のズレを発見した!
イヤイヤ言いながらも自らその状況を選択していると。。。。ガーン…。
かつては役者を生業にしたく奮闘したこともあったが、気質なのだろうか…
「自分以外のものになりたくない!」なんて路線変更したのにまだ未練が!?なぜかショックだけど、そういえばどんなに感情的になっていても、馬鹿馬鹿しくなったり、有効でないと思うとサッと冷めてスイッチが切れたり自分でも怖くなる時はあった。本当に演じるのを止める感じ。
なるほど。。出入りは自由だし勝手にしている。
芝居の時は色々な出方でその後の展開を(ストーリーは決まっているが)実験して楽しんでいたが。もしかして同じことしてる…?
であるならズンズン進んで心地良くなかったらスイッチ切ればいいのかもしれない。はぁまぁやってみましょう!!
最近の発見繋がりでいうと、久々に言葉がぐさりと刺さった。

”自分の歓喜のために生きていく覚悟”あるか?

あぁ〜どんな状態の時も自分の一部と波に揺蕩い、穏やかに流れていきたい。力で堰き止めず、程よく反応して力強く在りたい。大好きな”木”のように♡
自分の歓喜のために生きる覚悟なんて考えたことなかった。でも全てが選択で自らの創造物ならば何だか納得だ。現実に文句言っていては自分の造ってきた世界にケチつけている訳で何だか悲しくてたまらない。私は自分の作った物や空間が好きで気に入っている。なんなら飾って眺めて愛でている。
そう言うことなのか…そうなのかぁ。何かわからないけどストンと腑に落ちた気がする。言葉にできないけどまぁいい。また一つ”ありがとう”が積み重なっていく感じが嬉しい。

私は”つくる”作業が好きだ。絵や裁縫や料理、お部屋と同じようにもう少し大きな視野で人生も創造していると意識してみる。不恰好だって自分に愛されていれば満足だ!私の歓喜を体現できるのは私しかいないですからね!
ひとまず、考え過ぎたら🎵だから今日はくよくよしないで〜、今日の風に吹かれましょう〜🎵と、中島みゆきさんの「時代」歌って、その都度より愛せるもの選んでみましょうよ!

今度も読んでくださってありがとうございました。
この世で生きていくためにこさえてきたこの”身体”。37年生きてもちっとも使いこなせていません(笑)が。
何だかアバター(映画)みたいですね〜。地球上では身体がないと何も出来ないですしね。相棒ですな☆ということでこれからもよろしく御頼もうしますね!我がbody。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?