日記 13日目


#お金について考える
今、大学生の私はお金が欲しくてたまらない。
何をするにでもお金が必要だからだ。
教科書を買うにも、友達と遊ぶにも、一人でマックに行っても、必ずお金が必要で、それなりに活動すればそれなりになくなる。
バイトをすればよいではないかといわれるが、バイトをしたとて足りないと感じるのが現実である。
今まで、両親に育てられ、父が稼いだお金で過ごしてきた身としては、お金を稼ぐことが、労働をすることがいかに大変かを大学生になり、思い知らされた。
何気なく使っていたお金が、どのようにして自分の手元に来たのかをあまり深く考えていなかった私は、実際に働いてみて実感するのである。
だからといって、自分で稼いだお金は大切に使うわけではない。自分で稼いだお金なのだから、自由に使って当然だと思っている。
そのくせして、足りないだの、もっと稼ぎたいだの言っている私は、はたから見れば自己中心的である。

このことから、お金を稼ぐことはどういうことなのか、考えるようになった。労働だけが稼ぐ方法ではないと知った。会社に投資したり、クリエイティブに活動したり、起業したり、、、お金を稼ぐ方法は思いのほかたくさんある。
大学生の間は、扶養を超えないようにアルバイトをするのがベターなようだが、突き抜けるほど稼げば、また別の話である。

今から大きく稼ぐとなると、起業することが可能性の大半を占めることとなるが、今の私にはできることはないと思っている。やはり、何事もチャレンジとは言うが、勝てない勝負に挑むのは違うと思う。
この先、社会に出てからも、お金の問題は付きまとってくるはずである。
その予行練習として、今私が抱えるお金の問題に向き合っていきたい。


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,284件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?