見出し画像

文学フリマ東京38に行ってきました!買った本を紹介します

 ※許可なく勝手にご紹介させて頂いていますが、もしご迷惑なら修正致しますので、その際はコメントいただけると幸いです。

 電車に2時間揺られて、文学フリマに行ってきました!!ちょー楽しかったです!せっかくなのでnoteで知っている方のブースに片っ端からご挨拶に伺おう…!と思いながら会場に足を運びました。(でも私はフォロワー様の記事を拝読するのが精一杯で、小説を投稿なさるクリエイター様をあまり知らないのです…もっと下調べをすればよかったと後悔)



会場は熱気を包まれ、凄いひとでした!!地元の夏祭りより人が多かったです!笑

まずは第二展示場2階の吉穂堂へ。


吉補堂

 フォローさせていただいている吉穂みらいさん、海人さんに会えました!!うっわ〜!!本物!!嘘みたい!!感激!!初対面なのに懐かしい感じがして、ついしょーもないことを喋ってしまいました!えへへ。
ここまで準備が大変だっただろうな…、と想像。すごいなあ、尊敬。
吉穂堂にて2冊購入。読むのが楽しみです。


「駐妻記」と「ナユタ」


吉穂堂カタログ。センスが光っています。noter様達のコメントいり。
吉穂堂しおりと包装紙。素敵なデザイン


 続きまして、フォローさせていただいているかし子様のブースを訪問。ねほりはほり尋ねる私に温かく対応してくださり感動。感謝致します。狙っていた一冊を無事購入出来ました。



かし子様著作「闇に光るは三日月の」タイトルからして素敵


そして以前記事で紹介されていた、推し香水のムエットをいただきました…!!

 (画像暗くてごめんなさい…)


 カバンに忍ばせておいたら、帰りの電車でいい匂いがして、なんだかとっても幸せな気持ちになりました。メンズものだけど、女性でも使えそうな優しい香り。今日はいい夢見れそう…なんて思いながら帰路につきました。


 そして、石原三日月様のブースに訪問。
第1回「幻想と怪奇」ショートショート・コンテストで優秀作入選された方です。今年応募しようか迷っていたのです。



石原三日月様幻想奇想ショートストーリー集

 
 幻想奇想ショートストーリー集です。note未公開のカモガワ奇想短編グランプリ大賞作「窓の海」も収録されています!読んで勉強したいと思います!


 そしてなんとなんと、note創作大賞2023を受賞された霜月透子様とおはなし出来ました!石原三日月様のお隣のブースでした。
中間選考結果で霜月様のひとつ前に名前が載っていた者ですと名乗ったらわかってくださいました!感激!!とっても素敵な方でした!! 



霜月透子様ショートショート集


 かわいいペーパークリップをいただきました…!!大切に使おう。

出版される「祈願成就」広告とペーパークリップ


 無料で配布されていた石原様と霜月様のスペシャルコラボショートです。帰りの電車でガン読み。ああ素敵。


画像が暗くてすみません。


 第一展示場で田端書店と文學界へ立ち寄りました。第一展示場はとにかく人が多くて圧倒されました。


 今日は電車なので、昼間っから酒を飲む気まんまんでしたが、お店が見つからず、帰りの乗り継ぎ駅のなかのインド料理屋でビリヤニをいただきました。あ〜幸せじゃ。


辛かったけど美味しかったです。買った本をニヤニヤ眺めている私を店員さんが怪訝な目で見ていました…


なんだか夢みたいな一日でした。

読んでいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?