見出し画像

彼女と桜

今年は横浜でもまだ咲いている。
もしかして小田原で名残りの桜が見れるかな?
午前中の仕事を済ませ東海道線に。

電車の中で思い出していた。
思い出ノートに書いた友達と出かけた日を。
晴天の朝、小田原へ花見に行こうと思った。
出がけに湯河原の彼女に電話した。
昼過ぎで良ければとの返事。もちろん、じゃあ、小田原駅で。
私の突然の誘いに快く応じてくれた。
嬉しくてそそくさと支度して出かけた。
満開の桜が私と彼女を待っていた。
小田原城から西海子小路へ桜満喫。
途中で昆虫館?を見つけた。昆虫?見てみよう。
中に入ると珍しい昆虫が。もちろん生きてはいませんよ。
いつものようにたわいない話をしてお茶を飲んだ。
柳屋ベーカリーであんぱんも買った。塩漬けの桜の花も買った。
来年は何処の桜を見ようかと言って別れた。
ステキな一日だった。

あれから10年が過ぎた。

今日は曇り空時折小雨。
彼女のことを思い出しながら小田原を巡ろう。
小田原駅を出てお城に向かう。
お城には北入り口から入る方が近い。
本丸広場、まだ咲いている。
花吹雪だ。お城と桜は良く似合う。
あの時は色々な店が出ていて木のスプーンを買った。
はい、まだ使っています。

今年の桜
あの時の天守閣と桜

こども遊園地の前から報徳二宮神社へ、。

今年の西海子小路 枝が落とされている
以前の西海子小路

さらに西海子小路に。こちらも花吹雪。
以前は道路を覆うように桜のトンネルだった。
二人でため息をついたことを覚えている。
通りにアンティークの店があって可愛い小物を見たね。
素敵なアクセサリーがあった。

今年の桜
この頃はiPhone5だったのかなぁ?濃い写真だ・・もっと明るい日だった。
今年の花筏

お堀沿いに歩いた。あの時も花筏が出来ていた。
花びらの舞う中、今日はひとりで歩いた。
また来年も花は咲く。
好きな桜を見ても涙がでることもあるんだ。

帰りの電車で思い出したこと。
彼女は生き物が好きだ。中学生の頃、沢山セキセイインコを飼っていた。
黄色や緑5〜6羽いや、もっといたかもしれない。
私には区別がつかないが彼女にはわかるらしい。
それぞれの名前を呼んでいた。猫も飼っていた。
畑正憲さんが大好きでよく本を読んでいた。
わっちゃんも読んでと貸してくれた。
大人になってムツゴロウさんの動物王国にも行っていた。
湯河原の家にムツゴロウさんを招いてみんなで話を聞こう。
彼女の夢の一つだった。
彼女もムツゴロウさんももういない。
きっと二人は楽しく動物の話をしていることだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?