ファンタジースプリングス入場保証のバケパが取れた〜

もうすぐでファンタジースプリングスエリアがオープンしますね。オープンしてしばらくは激混みだろうし、いつになればいけるかななんて思っていました。しかし!ファンタジースプリングス入場保証のバケパをキャンセル拾いできました!

私はこちらのプランを予約しました。このプランにした理由はバケパの中で1番安いからです。笑
ファンタジースプリングス・マジック付きなので、セレブレーションホテルを選択しても10万前後でした、、、。まあ、ファンタジースプリングス・マジック自体が2万円以上しますからね。そう考えると安いのかな。

ちなみに、ファンタジースプリングス・マジックというのは、どの時間でもファンタジースプリングスエリアに入場でき、アトラクションも少ない待ち時間で利用できる夢のようなチケットです。
このチケットはファンタジースプリングスホテルの宿泊者かバケパの購入者しか買えないのでプレミアチケットなんです!最近新規入会受付を再開したファンダフル会員も、抽選で当たれば購入権利をゲットできるみたいです。
じゃあ一般入園では入れないのかというと、そんなことはありません。先着順のスタンバイパスを取得できれば、指定された時間に入場できます。アトラクションのDPAも販売されるみたいですね。

公式サイトより引用
公式サイトより引用

バケパの話に戻ります。予定的に土日しか無理そうだったので、土曜日に絞って検索してました。ただ、オープンしたての入場保証付きバケパは大人気でなかなか空きが出ませんでした。しかし、ちょこちょこ確認してると、ついに空室が!
空室を見つけたら、慌てずに(これ大事です)。バケパのシステム的に最初のホテルを選択できれば、その枠は確保されてるみたいです。ですので、ホテルさえ選択できれば、あとはゆっくりプランを選んでも大丈夫です。

選んだショーはこんな感じです。

BBBは最初の段階で、マジミュはキャンセル拾いで取れました。
ちょこちょこ見てると意外と空いてることがあります。
ランドに関しては、ドナパルの城前を取りたいのでギリギリまで粘るつもりです。

この初めてのバケーションパッケージというプランはランドがアトラクション2つ、ショー1つ、レストラン0〜1つを選べます。シーはアトラクション1つ、ショー1つ、レストラン0〜1つです。
バケパのもう一つの魅力は、ファンタジースプリングス・レストランを利用できることなんですよね。

ファンタジースプリングスホテルのレストランはそのホテルの宿泊者限定になっているのですが、このレストランだけバケパ購入者も利用できます。せっかくバケパを利用するならと思って予約しました。楽しみです♪

プラン変更のためにこまめに確認した結果わかった、ホテルの空きやすさ、ショーパレの取りやすさをランキングにしてみました。(上の順位が取りやすい)
ホテル
1. アンバサダーホテル
2. ディズニーランドホテル
3. セレブレーションホテル
4. トイストーリーホテル
5. ミラコスタ
6. ファンタジースプリングスホテル

ショーパレ
ランド
1. クラビ、マジミュ(前方以外)
2. エレクトリカルパレード
3. マジミュ(前方中央)
4. ハモカラ
5. ドナパル(プラザ前)
6. ドナパル(キャッスルフォアコート)
シー
1.ビッグバンドビート(前方以外)
 ビリーヴ(ハバテラ、リドアイル立ち見以外)
2. ビリーヴ(リドアイル立ち見)
3. ビッグバンドビート(前方中央)
4. ビリーヴ(ハバテラ)

ホテルはアンバサダーは結構空きが出ていました。トイホとセレブレはたまにといった感じです。ミラコとファンスプはまだ空きを見たことがないです。
6月のバケパはただでさえ人気なので、ドナパルの空きは全然出ませんね、、、。キャンセル料が発生する直前になったら出てくるのでしょうか。諦めずに頑張りたいと思います。

何はともあれ、バケパを購入できたこと自体運が良かったです。
しばらくは節約生活ですね。笑

最後まで見ていただきありがとうございました(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?