見出し画像

ブログで稼ぐのは、砂漠で水を掘り当てるようなもの【7つの理由】

質問:「どうすればブログで稼げますか?」
答え:「あきらめずに続けよう」

ブログで稼ぐのは、砂漠で水を掘り当てるようなものです。
その理由は7つあります。

1、水源を見つけるのが難しい
2、忍耐が必要
3、場所選びが重要
4、適切な道具が必要
5、他人の成功を見る
6、価値がある
7、維持が大切

この記事は、
・第1章~第7章
・番外編:詐欺師に注意
・まとめ
という構成になっています。

時間がもったいないので、
さっそく見ていきましょう。


ブログで稼ぐ=砂漠で水を掘り当てる

想像してください。
あなたの目の前には広大な砂漠が広がっています。
片手にはスコップ。
さあ、これから水源を探して水を掘り当てましょう。

すでに、多くのブロガーが穴を掘っています。
あなたはどこで穴を掘り始める?

よく観察していると、
多くの人が集まり、「水が出たー!」と盛り上がってる地域があります。(儲かるジャンル)

また、スコップではなく「大型ドリル」を使い、組織的に穴を掘っているチームもいます。(企業が参入)

大勢の人が集まり、競争が激しい地域で水源を奪い合うか?
人が少ないニッチな地域で水源を探すか?

あなたの挑戦が始まります。
それでは、第1章から見ていきましょう。

第1章:水源を見つけるのが難しい


収益を生み出すブログを作るのは、砂漠で水源を見つけるくらい難しいです。
なぜなら、ブログ業界には次のような特徴があるから。
・飽和した市場
・変化する地形
・競合の存在

詳しく見てきましょう。

飽和した市場

砂漠では多くのブロガーが活動しています。
稼げるジャンルはすでに大手が占領していて、大型ドリルで穴を掘り、井戸を作っています。

砂漠は混雑していて、「ちょっと通してください」と人混みをかき分けて歩く感じです。

変化する地形

インターネットの世界は、つねに変化しています。
アルゴリズムの変更など、昨日まで有効だった方法が、今日からは通用しないこともあります。

昨日までは水が出ていたのに、今日見てみると枯れているなんてこともあるのです。(アプデでサイトが圏外に吹っ飛ぶ)

砂丘が移動するような砂漠だと思いましょう。

競合の存在

よい場所を見つけて、ようやく水が出たとしても、他のブロガーが集まってきて周囲で穴を掘り始めます。
今まで独り占めしていた水の奪い合いが始まるのです。

競合がキーワードをかぶせてきたり、悪質な場合は記事をパクられることもある世界。

まさに、弱肉強食。
食うか食われるか。

今まではバケツ10杯分の水を得ていたのに、今ではコップ1杯分しか水が出なくなった……みたいなことがあるのです。

第2章:忍耐が必要

ブログで稼ぐには忍耐が必要です。
なぜなら、砂漠の表面を掘っただけでは水が出ないから。
水源にたどり着くまで、コツコツと穴を掘り続けなければいけないのです。

おそらくあなたは、副業でブログをしてる。
もしくは副業でブログを始めようとしていますよね。

本業だけでも大変で、時間がありません。
疲れた体に鞭を打って、砂漠に穴を掘りに行くのはまさに忍耐です。

【3つの忍耐】
・長期的な視点
・継続的な努力
・孤独な作業

順に見ていきましょう。

長期的な視点

短期的な結果を期待するのではなく、長期的な視点で成功を目指しましょう。
なぜなら、収益が出るまでに半年から1年くらいかかるからです。

Googleに認知され、上位表示されるまでに早くても半年くらいかかります。
なので、最初は時給0円の時代が続くのです。

どんなに記事を書いても収益0。
心が折れそうになりますよね。

しかも、ブログを続けていても必ず稼げるわけではありません。
3年続けても稼げないこともありますから。

稼げるようになるまで、泥水をすすりながら耐え抜きましょう。

継続的な努力

定期的な投稿など、努力が必要です。
たとえ反応がなくても、粘り強くコンテンツを作り続けましょう。

「とりあえず100記事書け」なんて言われていますが、100記事書くまではチュートリアルのようなもの。
それも、適当な100記事ではダメです。
読者とSEOを意識した、渾身の100記事を書きましょう。

「めっちゃ、スパルタやん!」と思うかもしれませんが、本当のことです。

「1日30分スマホで作業するだけで、3か月後に月収100万」みたいなことは言いません。
そんな、甘い世界じゃないので。

全力で100記事も書けば、記事を書くコツをつかめるようになります。

記事を書くのは、野球に例えると、素振りみたいなものです。
ブログに慣れるためのトレーニングだと思ってください。

さらに、試行錯誤しながら記事を書けば、自然と稼ぐために必要なスキルが身につきます。

稼ぐために必要なスキルとは、
・キーワード選定
・SEO対策
・ライティングスキル
・記事構成
・画像作成
・内部リンク
など。

文章を書くのが習慣になると、作業スピードが上がり少しずつ楽になっていきます。
慣れるまでは、耐えて、耐えて、耐えるのです。

孤独な作業

ブログの作業は孤独です。
基本的に、1人で黙々とする作業ですから。

【記事作成の流れ】
・キーワード選定
・月間の検索ボリュームを調べる
・競合調査
・記事の構成を考える
・タイトルや見出しを決める
・記事を書く
・分析する
・リライトする

ブログって孤独で地味でしょ?

毎日、無言で砂漠に穴を掘り続けられるのなら、ブログはオススメです。

とはいえ、完全に孤独というわけではありません。
コミュニケーションをとりながらブログ運営をしたいのなら、SNSでブログ仲間を探しましょう。
コミュニティーなどで、情報交換するのもありです。

第3章:場所選びが重要

ブログで稼ぐには、場所選び(ジャンル選び)が重要です。
稼げるジャンルなのか?
ブログを立ち上げる前によく考えましょう。

稼げるジャンル

アフィリエイトで稼げるジャンルは次のとおりです。

【アフィリエイトで稼げるジャンル】

・レンタルサーバー
・インターネット回線
・転職
・英会話スクール
・プログラミングスクール
・仮想通貨
・NFT
・ゲーミングPC
・メンズコスメ
・電子書籍
・マッチングアプリ
・アダルト

稼げるジャンルだけど、個人ブロガーでは厳しいジャンルもあります。
たとえば、
・金融系(クレジットカードなど)
・投資系
・脱毛
・ウォーターサーバー

上記のジャンルは、大手が検索上位をキープしているので、個人が戦うのは厳しいです。
資金力では敵いません。
とくに、ブログ初心者は手を出さない方がよいでしょう。

手を出してはいけないジャンル:YMYL

YMYLは権威性があり、信頼できるサイトしか上位表示されないジャンルなのです。
つまり、一般人がYMYLジャンルのブログを立ち上げても稼げません。
YMYLへの参入は「ダメ、絶対」です。

次のようなジャンルはYMYLに該当するので注意しましょう。

【YMYLジャンルの例】

・ニュース、時事問題
・政治、法律
・健康、安全
・金融
・ショッピング
・民族
・宗教
・性別

YMYLの対策として、「医師が監修」「弁護士に執筆依頼」のような方法がありますが、一般人には難しいです。

「もしかしたらYMYLに該当するかも?」と思った内容は書かない方がいいでしょう。

とはいえ、YMYLはGoogle独自の評価基準です。
X(旧Twitter)やインスタなどのSNSには関係ありません。

どうしてもYMYLのジャンルで勝負したいのなら、Google検索からの集客をあきらめて、SNS集客でブログに流すようにしましょう。
ただし、SEOを無視すると「集客の自動化が困難になる」のでオススメはしません。

SNSのアルゴリズムも変化しています。
信頼性のない「お金」や「健康」に関する情報がいつまでもタイムラインに表示されるとは限らないですから。
ある日突然、アルゴリズムの変更で収益が0になるリスクがあります。
ブログで稼ぎたいのなら、YMYLジャンルを避けましょう。

場所選びのコツ

「企業ドメインが検索上位を独占しているジャンル」で個人が戦うのは厳しいです。
Google検索してみて、検索上位(10位以内)に個人ブロガーがいるのか?
ブログのジャンルを決める前に、チェックしてみましょう。

とはいえ、激戦区で個人ブロガーが絶対に稼げないわけではありません。
ジャンルの中でも特化して、専門性を高めれば十分に戦えます。
「ランチェスター戦略」ってやつです。
ランチェスター戦略がわからなければ、ググってね。

たとえば、「クレジットカード」という広いジャンルではなく、
「楽天カード」に特化したサイトを作る感じです。

何かに特化したブログのことを「特化ブログ」といいます。
ジャンルを特化しないブログは「雑記ブログ」です。
世の中のトレンドを取り上げるブログは「トレンドブログ」

ブログにも色々ありますね。

ブログのジャンルが決まらなくて、足踏みしているのなら、とりあえず雑記ブログからスタートするのもありです。

悩んでいる時間がもったいない。
走りながら考えましょう。

雑記ブログでも、アクセスの多い記事があれば、そのジャンルにニーズがあるということです。
そこから特化ブログにしていけばいいのです。

たとえば、
・子育て
・料理
・ダイエット
・ポイ活
について発信している雑記ブログで、ポイ活アプリに関する記事にアクセスが多いとわかれば、ポイ活に関する特化ブログを作る感じです。

ポイ活の記事をガンガン書きまくって、不要な記事を消せば、特化ブログの完成。

さらに、ターゲットを絞り差別化するために、
「子育て中の主婦に向けたポイ活ブログ」など、
「誰」「何を」伝えるブログなのか?
コンセプトを明確にしましょう。

第4章:適切な道具が必要

砂漠で穴を掘るには、適切な道具が必要です。
穴を掘るのに最も大切なのは?

そう、「筋肉」です。

筋肉とは文章力。
まずは、穴を掘る力(ライティングスキル)を身につけましょう。

文章力

収益ブログを運営するには、文章力が必要です。
テキトーな記事を書いても稼げません。

例えるのなら、文章力は基礎体力のようなもの。
どんなスポーツをするにしても、基礎体力が必要ですよね。
インターネットで稼ぎたいのなら、文章力が必要なのです。
・ブログ
・コンテンツ販売
・SNS
・YouTube

「動画なら文章力いらなくね?」と思うかもしれませんが、
YouTubeで稼ぐときにも、台本が必要になります。
台本を作るのに、文章力が必要になるのです。

無料で文章力を鍛えたい方は、
こちら➡「ワンランク上の文章テクニック」を参考にしてください。

ツール

ツールを使って、記事の分析、改善をしていきましょう。
無料
で使えるツールを紹介します。
課金すればアップグレードできるツールもありますが、最初は無料で十分です。

【分析ツール】

Google Search Console(グーグルサーチコンソール) 通称:サチコ
Googleアナリティクス
キーワードプランナー
ラッコキーワード

詳しく見ていきましょう。

Google Search Console
サチコは自分が書いた記事の順位を調べることができます。
順位変動を見ながらリライトしましょう。

オススメは、20位以内の記事を探してリライトすることです。
理由は、100位の記事をリライトして50位になったところで、アクセスは増えないから。
圏外は圏外のままです。

20位の記事をリライトして、10位になればアクセスが見込めます。
10位の記事が1位になればクリック率が約10倍になります。

※日本の順位ごとのクリック率は次のとおりです。

【検索順位のクリック率】

1位:13.94%
2位:7.52%
3位:4.68%
4位:3.91%
5位:2.98%
6位:2.42%
7位:2.06%
8位:1.78%
9位:1.46%
10位:1.32%

出典:seoClarity:CTR Research Study

Googleアナリティクス
記事のアクセス数を調べるツールです。

アクセス数は、さらっと調べるだけにしましょう。
なぜなら、アクセス数を調べることに時間を費やすのがもったいないから。

アクセス数を調べて、ブログ作業をした気になってしまうのは初心者あるあるです。
アクセス数を調べるのはほどほどにして、記事を書くことに集中しましょう。
記事を書かなければ稼げませんよ。(相棒の右京さん風)

キーワードプランナー
キーワードプランナーは、キーワードの月間ボリュームを調べるツールです。
調べたキーワードが、1ヵ月で何回検索されているのか?がわかります。
つまり、キーワードにニーズがあるのか、ないのかがわかるのです。

誰も検索しないようなキーワードで記事を書いても、誰にも読まれないので稼げません。
逆に、収益性の高い「〇〇オススメ」「〇〇ランキング」なんかで上位表示できれば稼げます。

ブログは「キーワード選定が命」と言われるように、どのキーワード記事を書くかが重要なのです。

ニーズがないけれど、実は稼げる「穴場キーワード」(お宝キーワード)を狙ったり、キーワードをずらしてアクセスを狙う「ずらしキーワード」もありますが、中級~上級者向けのテクニックになります。

初心者は、「ブログ 初心者 ツール」のような、3語以上の「ロングテールキーワード」を狙って記事を書きましょう。
理由は、競合が少なくてアクセスを見込めるからです。

ラッコキーワード
ラッコキーワードは、サジェストキーワード(関連キーワード)を提案してくれるツールです。
たとえば、「ブログ」と入力して調べると、次のようなサジェストキーワードが出てきます。

ブログのキーワードを決めるときに、役立ちますね。

【生成AIツール】

ChatGPT(チャットジーピーティー)
Claude(クロード)
Gemini(ジェミニ)

オススメはClaude(クロード)です。
理由は、人が書いたような自然な文章を書いてくれるから。
また、情報のリンク先を教えてくれます。

ChatGPT(チャットジーピーティー)はウソをつくことがあるので、自分で事実確認をしなければいけません。
人間にたとえると、「知ったかぶり」みたいな感じです。
ある意味、人間らしいのか?

Gemini(ジェミニ)は、1つの質問に対して、3つの答えを用意してくれているので便利です。
最初から、「A案、B案、C案」を出してくれるので、見比べて、よりよい案を採用できます。効率的ですね。

生成AIをうまく使えば、作業効率が上がります。
ブログの構成を考えたり、見出しを作るのにはオススメです。

ただし、すべてをAIで作ると微妙な記事になります。
言葉の言い回しや、表現方法が「いかにもAIが書いた」感じになるからです。
AIに書かせたのなら、必ずチェックしてリライトしましょう。

また、AI書かせても自分の文章力は上がりません。
初心者がいきなりAIに飛びつくのではなく、AIの使用を限定して、自分のライティングスキルを磨きましょう。

AIを例えるのなら、RPGゲームのバフみたいなものです。
つまり、メラゾーマではなく、バイキルトなのです。
使う人のスキルが低ければ、恩恵も少なくなります。

第5章:他人の成功を見る

砂漠で水源を掘り当てた人を見るのは、日常茶飯事です。

SNSで、
「0→1を達成しました」
「5桁ブロガーになりました」
「ブログで月に100万円稼ぎましたー!」
みたいな投稿を見ることがあるでしょう。

「うらやましい」
「それに比べて、自分はダメだ」
なんて考える必要はありません。

時間のムダです。

それよりも、手を動かしましょう。
耳栓をして、淡々と穴を掘り進めるのです。
自分がやるべきことに集中、集中。

比べるのは、他人ではなく「過去の自分」です。
昨日よりもスキルアップできていればOK。

※注目を集めるために、「稼ぎました」なんて誰でも言えます。
実績の画像もカンタンに改ざんできます。
話半分で聞きましょう。

第6章:価値がある

水脈を見つけるのが難しいからこそ、ブログで稼ぐのに「価値」があります。
なぜなら、一度水脈を見つければ(収益が出始めれば)、勝手にバケツに水が溜まるようになるからです。

自分が寝ているときも、遊んでいるときも、ブログが働いてくれます。
つまり、不労所得が入ってくるようになるのです。

不労所得があると、経済的にだけでなく、精神的に安定しますよ。
心の支えを手に入れたようなものです。

難しいからこそ、恩恵も大きいですね。
あきらめずに水源を探しましょう。

第7章:維持が大切

水源を見つけても安心してはいけません。
枯れないように管理が必要です。

継続的に記事を追加したり、更新しなければ枯れていきます。
つまり、検索順位が下がり、稼げなくなるのです。

Googleは、古い情報ほりも「最新の情報」を表示させたいのです。
ユーザーにGoogleを使ってもらうためには、「最高の体験」を提供しなければいけません。

最新の情報を提供できるように、ブログを更新していきましょう。

番外編:詐欺師に注意しよう

砂漠で穴を掘っていると、声をかけられることがあります。
「水源の場所を教えますよ」
「情報料を払えば水源まで案内しますよ」

「ブログの稼ぎ方を教える」と言って、高額な情報商材を売りつけたり、コンサル料をぼったくる詐欺師がいるので注意しましょう。

詐欺師は、自分で詐欺師とは言いません。
親身になって相談を聞いたり、あたかも「いい人」のふりをして近づいてきます。

相手から「教えます」って言ってくるのは、だいたい詐欺です。
注意しましょう。
その人が普段どんな情報を発信しているのか?
見極める目が大切です。

なかには、「ブログで7桁達成」と言っている割に、発信内容がペラペラだったりしますから。

また、昔はブログで稼いでいた人にも注意です。
昔は本当に稼いでいたのかもしれませんが、現在は稼げてないわけです。

ノウハウが古かったり、まちがえたやり方を教えられる可能性があります。

Googleの検索アルゴリズムは変化し続けているので、古いノウハウはいつまでも通用しません。
むしろ、Googleからペナルティを受ける危険すらあるのです。

たとえば、
被リンクが多いサイトが上位表示される時代がありました。
そのときに流行ったのが「ブラックハットSEO」という手法です。

ブラックハットSEOとは、被リンクを送る業者にお金を払うなどして、自分のサイトに被リンクを送りまくってもらう手法のこと。

自分でペラサイトをたくさん作って、メインのサイトにリンクを送るようなパターンもあります。

まぁ、とにかくズルい方法でサイトを上位表示するノウハウです。
そのときは稼げても、その後のアップデート対策されてペナルティを受けることになるのです。

読者のためにならないような手法は「ダメ、絶対」ですよ。

最近なら、「AIで記事を量産して稼ごう」みたいなノウハウに注意しましょう。ぶっちゃけ、AIで記事を量産しても稼げません。

悩みを解決するために検索して、AIが量産した記事を読みたいと思いますか?
ゴミのような記事を量産したところで、ゴミはゴミです。
高い情報料を払って、ゴミのようなノウハウを教えられるパターンがあるので注意しましょう。

ここまで注意喚起しておいて、ぼくが詐欺師だったら笑えますね。

まとめ

今回は「ブログで稼ぐのは、砂漠で水を掘り当てるようなもの」というテーマについて書きました。

おさらいすると、次のとおりです。
【7つの理由】
1、水源を見つけるのが難しい
2、忍耐が必要
3、場所選びが重要
4、適切な道具が必要
5、他人の成功を見る
6、価値がある
7、維持が大切

ぶっちゃけ、ブログで大金を稼ぐのは難しいですが、少額なら稼げます。

「千里の道も一歩より」

副業ブログで月に10万円稼ぐまでに、月1万円、月1,000円、月100円というチェックポイントがあります。
まずは、月100円でもいいので稼ぐ経験をしましょう。

「たったの100円」と思わないことです。
自分の力でお金を稼ぐのはスゴイことですよ。

ましてや、ブログをしていない人と比べたら、自分のサイトを持っているだけでもスゴイじゃないですか。

毎日砂漠に行って、コツコツと穴を掘りましょう。
必ず水源を見つける方法は、水が出るまでやめないことです。

すでにブログを始めている方、
これからブログを始めようとしている方、
一緒に頑張っていきましょう。

あなたを応援しています。
では、また。

【追伸】

「ブログで稼げない」と悩んでいる方へご案内。

下記の記事で、ブログ初心者が【0→1】を達成するためのコツを紹介します。

 【ブログ初心者向け】文章テクニック

【内容】
1、セールスライティング
2、コピーライティング
3、ストーリーテリング
4、心理学×ライティング
5、SEOライティング

※読んでみて「価値がない」と感じたら、返金します。
遠慮なく返金申請をしてください。

まずは、無料部分を読んでみて、気に入った方のみ購入していただけると嬉しいです。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?