見出し画像

母親は配慮してもらえない障害者?

昔、はじめて育休を取る直前、職場の方に
「女は妊娠すると障害者になる。だから俺はライバルの女には結婚をすすめてきたんだ。」
と言われました。
そんな私は精神保健福祉手帳を所持するホンモノの障害者です(笑)

統合失調症という精神疾患にかかって、かれこれ20年になります。
障害者手帳を取得して、障害者になったのは、ここ1年です。
それまでは、精神疾患をもっただけのワーママをしてました。
統合失調症になっても、同じ職場に復帰させてもらい、配慮として比較的ゆるい職場に居させてもらい、普通に働かせてもらっていました。

障害者手帳制度とは、そのままでは社会で生きづらいから、障害を認定してもらって、配慮をしてもらうための制度です。元からそれぞれの個性を生かせれば、障害なんていらないのです。

ある日、結婚して状況が変わりました。
結婚相手は全国転勤族でした。

夫が結婚を上司に報告したとたん、夫の会社は夫を転居が必要な部署へ転勤させました。
結婚と同時に単身赴任が始まりました。

幸い、すぐに妊娠することができたので、私は4年の育休を取って、夫についていきました。
しかし、夫の会社は半年で転勤もある会社で、とても子どもを連れて転校させながらついていける状態ではありませんでした。

それから夫を単身赴任にして復帰。
妊娠・出産・育児をしていく中で、無理を重ねて、昔の体力はどこにもありませんでした。
精神疾患としてなら配慮をいただけたのにも関わらず、母親としては配慮がもらえず、朝の7時から夜の10時まで残業をしました。その中で、男性と同等の給料を女性がいただくことに対しての嫉妬のようなものも感じました。

4年の育休を取る中で、子をもつ女性の何とも言えない立場の弱さを感じる場面がたくさんありました。
私は統合失調症のコミュニティに参加させていただいていますが、その中で、統合失調症への差別よりも女性への差別の方が強いよね~という話を聞いたこともあります。

子どもは親のものではありません。女性も夫のものではありません。
自分も自分のことを決められる一人の人間として尊重されたいし、子どもも、それ以外の人も尊重して生きていきたい。そうでないと、本当の意味でコミュニケーションはとれないし、孤独なままになってしまうと思うのです。

育休中、なぜかお金を稼げなくなったことだけで、夫に本当は嫌だと伝えたのにも関わらず、それを無視されたり、自分にとってはとても大切なことを些細な事として扱われたりして、お金だけ、社会的立場だけで変わってしまった人間関係に、どうしようもない孤独を感じました。それなのに、自分はボロボロの身体と、育てなければ死んでしまう大切な子どもが傍らにいました。体力もない、時間もない、お金もない。孤独なのに、人に会いに行けない…

そのとき子どもを見て、思いました。
子どもは親の言う通りには育ちません。でも、親の生き方、考え方を見て育ちます。
子どもを育てている母親が不幸なままで、子どもを幸せに育てることはできるのだろうか?
自分が一人の人間として扱ってもらえない立場のままで、私は果たして子どもを1人の人間として大切にできるだろうか?

それから、私の周りの人達の誰にも歓迎されていないとわかっていながら、子どもを連れて実家に帰り、前代未聞の4年の育休後のブランクを抱えて、統合失調症という病気も抱えて、仕事に復帰しました。

今日はここまで(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?