助成金オタク(#3)令和6年度の助成金

どうも、助成金オタクです。
スキを1ついただき、うれしいです。
ありがとうございます!

令和6年度 雇⽤・労働分野の助成⾦のご案内 (簡略版)

このパンフレットの内容は令和6年4月1日時点のものです。
と書かれてある。
助成金の要件は変わることがあるから、時々、厚生労働省のHPを覗いて最新の内容を確認することが必要だよ。

令和6年度 雇⽤・労働分野の助成⾦のご案内 (簡略版)のパンフレットの
表紙から、さらっと見てみよう。


このパンフレットに書かれている助成金は、大きく分類すると2つ。

Ⅰ 雇用関係助成金(雇⽤の安定のための助成金)

Ⅱ 労働条件等関係助成金(労働条件の改善のための助成金)


雇用の安定を目的とした助成金と
職場環境の改善・生産性向上を目的とした助成金だ。

ちなみに、
Ⅰ 雇用関係助成金(雇⽤の安定のための助成金)
Ⅱ 労働条件等関係助成金(労働条件の改善のための助成金)
このⅠとⅡは、助成金の名前ではなくて、種類。

まず、
Ⅰ 雇用関係助成金(雇⽤の安定のための助成金)
雇用を安定させるには、次のような取り組みが必要と
政府は考えているということだね。
👇
🔲 労働者の雇用維持を図る(A 雇用雇用維持関係の助成金)

🔲 在籍型出向を支援する(B 在籍型出向支援関係の助成金)

🔲 離職する労働者の再就職の支援を行う(C 再就職支援関係の助成金)

🔲 中途採用する(D 転職・再就職拡大支援関係の助成金)

🔲 新たに労働者を雇い入れる(E 雇い入れ関係の助成金)

🔲 労働者の雇用環境の整備を図る(F 雇用環境の整備関係等の助成金)

🔲 仕事と家庭の両立支援等に取り組む(G 仕事と家庭の両立支援関係の助成金)

🔲 労働者の職業能力の向上を図る(H 人材開発関係の助成金)


雇用関係助成金(雇⽤の安定のための助成金)に分類される
「取り組み」は、、、
雇用の維持、在籍出向の支援、再就職の支援、中途採用、雇い入れ、
雇用環境の整備、仕事と家庭の両立支援等、職業能力の向上を図る。


次に、
Ⅱ 労働条件等関係助成金(労働条件の改善のための助成金)
労働条件を改善させるには、次のような取り組みが必要と
政府は考えているということだね。
👇
🔲生産性向上等を通じた最低賃金の引上げを図る
🔲労働時間等の設定改善を図る
🔲受動喫煙防止対策に取り組む
🔲産業支援活動を支援する
🔲産業保健活動を支援する
🔲安全な機械を導入する
🔲高齢者の安全衛生確保対策を支援する

今後、これらの取り組みを1つでも行う事業主や、知り合いに助成金の情報を教えたい!という方は、この続きを読むことをお勧めする。


今度は、
助成金の名称やコース名を書くよ。

これ気になる!という助成金があれば、
その助成金名やコース名をメモして
時間があるとき?
時間を作って?
厚生労働省の『雇用関係助成金ポータル』(https://www.esop.mhlw.go.jp/
で、その助成金の概要や詳細を確認してみてはどうだろう?


メモの用意はできたかな?

▼ 雇用関係助成金

🔲 労働者の雇用維持を図る(A 雇用維持関係の助成金)

1 雇用調整助成金


🔲 在籍型出向を支援する (B 在籍型出向支援関係の助成金)

2 産業雇用安定助成金

(2-Ⅱ スキルアップ支援コース)


🔲 離職する労働者の再就職の支援を行う(C 再就職支援関係の助成金)

3 早期再就職支援等助成金

(3-Ⅰ 再就職支援コース)
(3-Ⅱ 雇い入れ支援コース)


🔲 中途採用する(D 転職・再就職拡大支援関係の助成金)

3 早期再就職支援助成金

(3-Ⅲ 中途採用拡大コース )
(3‐Ⅳ UIJターンコース)


🔲 新たに労働者を雇い入れる(E 雇い入れ関係の助成金)

4 特定求職者雇用開発助成金

(4-I 特定就職困難者コース) 
(4-Ⅱ 発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)
(4-Ⅲ 就職氷河期世代安定雇用実現コース)

(4-Ⅳ 生活保護受給者等雇用開発コース)
(4-V 成長分野等人材確保・育成コース)


5 トライアル雇用助成金

(5-Ⅰ 一般トライアルコース)
(5-Ⅱ 障害者トライアルコース)
(5-Ⅲ 障害者短時間トライアルコース)
(5-Ⅳ 若年・女性建設労働者トライアルコース)


6 地域雇用開発助成金

(6‐Ⅰ 地域雇用開発コース)
(6‐Ⅱ 沖縄若年者雇用促進コース)

7 産業雇用安定助成金

(7‐Ⅰ 産業連携人材確保等支援コース)


🔲 労働者の雇用環境の整備を図る(F 雇用環境の整備関係等の助成金)

8 障害者作業施設設置等助成金

9 障害者福祉施設設置等助成金

10 障害者介助等助成金

11 職場適応援助者助成金

12 重度障害者等通勤対策助成金

13 重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金
 
14 障害者雇用相談援助助成金

15 人材確保等支援助成金

(15-Ⅰ 雇用管理制度助成コース)

  😉 雇用管理制度助成コースは、現在(令和6年4月1日)
    新規受付停止中

(15-Ⅱ 中小企業団体助成コース)

(15-Ⅲ 人事評価改善等助成コース)

  😊 人事評価改善等助成コースは、現在(令和6年4月1日)
    新規の計画受付を再開

(15-Ⅳ 建設キャリアアップシステム等普及促進コース)

(15-Ⅴ 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース 建設分野)

(15-Ⅵ 作業員宿舎等設置助成コース 建設分野)
(15-Ⅶ 外国人労働者就労環境整備助成コース)

(15-Ⅷ テレワークコース)


16 通年雇用助成金

17 65歳超雇用推進助成金

(17‐Ⅰ 65歳超継続雇用促進コース)

(17‐Ⅱ 高年齢者評価制度等雇用管理改善コース)

(17‐Ⅲ 高年齢者無期雇用転換コース)

18 高年齢労働者処遇改善促進助成金


19 キャリアアップ助成金

(19‐Ⅰ 正社員化コース)
(19‐Ⅱ 障害者正社員化コース)
(19‐Ⅲ 賃金規定等改定コース)
(19‐Ⅳ 賃金規定等共通化コース)
(19‐Ⅴ 賞与・退職金制度導入コース)
(19‐Ⅵ 社会保険適用時処遇改善コース)


🔲仕事と家庭の両立支援関係等に取り組む(G 仕事と家庭の両立支援関係等の助成金)

20 両立支援等助成金

(20‐Ⅰ 出生時両立支援コース 子育てパパママ支援助成金)
(20‐Ⅱ 介護離職防止支援コース)
(20‐Ⅲ 育児休業等支援コース)
(20‐Ⅳ 育休育休中等業務代替支援コース)
(20‐Ⅴ 柔軟な働き方選択制度等支援コース)
(20‐Ⅵ 事業所内保育施設コース)

  😉事業所内保育施設コースは、現在(令和6年4月1日)
   新規の申請受付を停止中

(20‐Ⅶ 不妊治療両立支援コース)

🔲労働者の職業能力の向上を図る(H 人材開発関係の助成金)

21 人材開発支援助成金

(21‐Ⅰ 人材育成支援コース)
(21-Ⅱ 教育訓練休暇等付与コース)
(21-Ⅲ 建設労働者認定訓練コース)
(21-Ⅳ 建設労働者技能実習コース)
(21-Ⅴ 人への投資促進コース)
(21-Ⅵ 事業展開等リスキング支援コース)

22 障害者能力開発助成金

23 職場適応訓練費


🐼 職場適応訓練費は、雇用関係助成金とは異なるけれど
  事業主が拠出する雇用保険二事業分の保険料を財源とする点は、
  1~22の助成金と同じだね。


次は、

▼ 労働条件等関係助成金

労働条件等関係助成金の目的、助成金名やコース名を
音読しながら書くことにする。

🔲生産性向上等を通じた最低賃金の引上げを支援するための助成金

1 業務改善助成金


🔲労働時間等の設定改善を支援するための助成金

2 働き方改革推進支援助成金

(2‐Ⅰ 業種別課題対応コース)
(2-Ⅱ 労働時間短縮・年休促進支援コース)
(2-Ⅲ 勤務間インターバル導入コース)
(2-Ⅳ 団体推進コース)


🔲受動喫煙防止対策を支援するための助成金

3 受動喫煙防止対策助成金


🔲産業保健活動を支援するための助成金

4 団体経由産業保健活動推進助成金


🔲安全な機械を導入するための補助金

5 高度安全機械等導入支援補助金


🔲高齢者の安全衛生確保対策を支援するための補助金

6 エイジフレンドリー補助金


🔲個人ばく露測定定着促進のための補助金

7 個人ばく露測定定着促進補助金


🔲退職金制度の確立等を支援するための助成

8 中小企業退職金共済制度に係る新規加入等  掛金助成

(8‐Ⅰ 一般の中小企業退職金共済制度に係る掛金助成)

(8‐Ⅱ 建設業退職金制度に係る掛金助成)

(8‐Ⅲ 清酒製造業退職金制度に係る掛金助成)

(8‐Ⅳ 林業退職金制度に係る掛金助成)

 

令和6年度
雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)のパンフレットで
案内されている助成金名とコースは一読できたね!


助成金おたく#4では、
助成金の内容に入っていくよ。
お楽しみに👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?