インタビュー

・プロフィールでバレエを20年くらいやってたと拝見したよ!その時の最高成績ってどのくらいだったの?

【14歳が最後のコンクールだったから、全日本で320人中36位だったと思うー。】

・バレエをやっていた時の目標や、区切りをつけたきっかけは?

【目標は特になくて、ただバレエ団に入れたらな〜って思ってた。

脚の長さとか足の甲がなく、あまり見た目が綺麗じゃなかった、技術が自分より少ないのにバレエ団や先生に選ばれてるのを見て、ショックを覚えた。】



・バレエから競技転向する時、どうして数あるスポーツの中からテコンドーを選んだの?

【バレエをやっていたから、柔軟はあった。蹴りもバレエで鍛えた脚がある。そして道場がとても近かった。
最初は保険会社のストレス発散で始めた。】

・尊敬するワンジンさんのどんなところに魅力を感じているの?

【最初に会った時、韓国人のテコンドーのコーチとして日本にきた。
ちょっと小柄な人だなって思った。
最初のトレーニングからキツくて、でも何故か楽しかった。

何故かそれは1番 目で見える効果のトレーニングを教えてくれたから。

ワンジンさんから教えてもらう前の指導は、「スーチャチャでやるんだよ。パンチは早く出す・身体を大きく見せるんだよ」

と先生も師範も結論は分かるけど、その出来るまでの過程を教えて貰ってなくて、全然成長出来なかった記憶がある。

結果その意識、筋肉の使い方は分かるけども、その動きをする為の筋肉の使い方が分からない。

効果音で語られてもって感じで、とてもイライラしていた。師範にも「成長ちょっと遅いな」と言われて、先が真っ暗に思えた。

そしてワンジンさんに教えて貰った動作をすると、身体と腕の動作が一緒に動いて🤩って感じた。やっと目の前に光が宿った感じがしたの。

そこから2週間だけ指導さてけど、とても成長出来たと私も感じている。

そしてワンジンさんの動きがとても綺麗でありシンプル✨

極めてる人の動きは、極力シンプルであり、難しく見えないように見える。でも見てる側は美しくて感動を覚える。

ワンジンさんの凄いところが、重心が下に落ちてるところ、いつ以下なる動きでもしっかりと地面に重心が落ちているところ。

床に磁石落ちてるんじゃないのかと思うくらい、安定感がやばい。

そして、身体も綺麗168で55kgのワンジンさんはとても細い。でもその身体に詰まってる筋肉がとても綺麗。無駄な筋肉がない身体が美しい。

腕を触らせてもらったけど、とても硬かった。私より腕細いように見えるけど、全部筋肉なんだなと感じた瞬間。

そしてテコンドーのプンセの考え方も好き。
・遠いから早くスピードがでる
・最短の直線で出るから早い

この2つが合わさるから、強いパンチができるんだなって。
ただ筋肉だけのパンチとは違う、スピード、のパンチ

その早いスピードを出せる身体作りという言葉もなるほどと関心した。】

・テコンドーの魅力ってどんなところにあるの?

【素早さ、キレ、心構え、武道、心の強さ、足技、アクロバット、その姿に感動する】

・テコンドーの国内競技人口ってどれくらいなの?
【1万人程詳しくはあまり分からない】

・なぜバレエと比べて、テコンドーなら世界に行ける可能性があると考えているの?

【バレエと比べて人口が少なく、私はバレエで培った音楽と身体能力があるから目指せると思った。】

・世界レベルで活躍したいって、いつ頃からの夢だったの?そう思ったきっかけは?

【2023.8月頃からただ目指したかったが、10月にワンジンさんにあってこの人みたいにやりたいという気持ちが強くなった。この人みたいになるには世界トップが当たり前だから】


・ノエリー自身がテコンドーをやっていて喜びや面白さを感じるのは、どんな瞬間?

【身体がその技術を身につけた瞬間、出来なかった技が増えた。みんなに(*˙꒫˙* )オォ!!って言われる時。漫画の世界の技もできる】

・世界レベルと今の実力では、まだけっこうギャップが大きいのが現状だと思う。現時点での課題や、ギャップを埋めるために取り組んでいるのことはある?

【練習のみ】

・なぜ韓国に行けば実力UP出来ると考えているの?日本と韓国の環境の違いはどんな点にあるの?

ワンジンさんに会えると思ってる。
韓国は至る所にテコンドー道場あるから


・ノエリーを応援することで、見ている人達に何を届けられると思う?

挑戦、勇気、感動

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?