abegen

株式会社GENTEN 代表取締役 / “あたりまえ”の再定義 / 営業職に特化したフリ…

abegen

株式会社GENTEN 代表取締役 / “あたりまえ”の再定義 / 営業職に特化したフリーランスのためのリアルプラットフォームの運営 / キャンプ/麻雀/ゴルフ/お酒/仕事/営業/

最近の記事

嫌な感じ。

なんだろう。 あの、 敬語は一応使うけど、「私の方が上の人間ですから」感を出してくる人。 特に多い層として ・中小企業で少し儲かってる会社の社長 ・上場企業などネームバリューのある会社の役職者 ・なぜかイケてる会社ばかりを渡り歩いてきたただのジョブホッパー あー、嫌な感じ。 自分はそうならないように心がけよ。 おしまい。

    • 【恐怖!?】フリーランスという言葉の落とし穴について

      本日はタイトル通り「フリーランス」という言葉の落とし穴についてお話します。 世の中でこれだけ「副業」やら「パラレルキャリア」と言われてるいま。 「フリーランス」という言葉に興味を持ったことがある人は多いのではないでしょうか。 実はそのフリーランス。 今回のタイトルにも書いた通り、言葉のままにですが実は落とし穴があるんです。 そして、その落とし穴に落ちてる人が僕が見てきた中だけでもとっっっっっっっっっっっっっっっても多いです。 っていうお話です。 ほんとに多いです。いや

      • 色んな人がいるんだなー。

        株式会社GENTEN代表の阿部です。 営業職に特化をしたフリーランス、個人事業主のための“リアルプラットフォーム”を運営しております。 古い言い方をすれば「フルコミッション型」の営業会社をしています。 フルコミッションと聞くとあまり良い印象をもたれないかもしれませんね。 (営業職ではない正社員もいます) ですが、イメージしているものと少し違うと理解して頂きたいのは ・営業未経験OK ・遠隔OK(地方) ・教育、研修の徹底 ・保証制度あり(売れなくても最初の2カ月は報酬あり

        • バスに乗せるべき人は誰??

          大切な人から紹介された本にこんな言葉がありました。 ※ビジョナリーカンパニー0(ゼロ)参照 ・バス(船)に乗せる人を決める ・乗せる人さえ間違えなければ、方向を間違えてもいつでも修正できる ・間違った人を乗せたら最短ルートを進んでも結局たどり着けない(沈む) ※多少私の記憶で書いていて、全文そのままではありませんのであしからず。 いま、うちの会社には大切だと思えるメンバーがたくさんいます。 どの人も魅力的で、上記の表現をするのであれば間違いなくバスに乗せたい(乗ってほしい

        嫌な感じ。

          仕事は楽しいものじゃない(あたり前の再定義)

          ※あくまでも僕の見解ですので、世の中本当に仕事が楽しいと思っている方もたくさんいると思っていますのであしからず。 「自由に楽しく働いて給料(報酬)を稼ぎたいです!」面接でよく聞く言葉です。 最近、週に10名近くのフリーランスを検討されている方と面接をしていますが、よくこのような意見をよく聞きます。 皆さん正直でとても良いですよね。 もちろん僕も同じことを考えていた(いる?)のでとてもよくわかります。 ただ、世の中そんな都合よく回ってないです。 弊社では“営業職に特化した

          仕事は楽しいものじゃない(あたり前の再定義)

          フリーランスを考えてる方に届けたい(GENTEN創業のお話)

          年明けから始めようと思っていたnoteですが、「思い立ったら即行動」ということで書いてみました。 ・これからフリーランスを目指そうと考えてる方(既にフリーランスの方) ・フリーランスってどうなの? と思う方達の目に留まり、少しでも参考になってもらえたらとても嬉しく思います。 株式会社GENTENとは 簡単に言うと「フリーランスのためのマネジメント会社」 もっと簡単に言うと、フリーランスの方々へ「商材」「スペース」「仲間」を提供している会社です。 GENTEN代表の私阿部が

          フリーランスを考えてる方に届けたい(GENTEN創業のお話)

          はじめましてのnote メモ、日記代わり 誰に見られる予定も無しだけど、誰かに見られてもいい程度の常識ある範囲で登校する予定です。

          はじめましてのnote メモ、日記代わり 誰に見られる予定も無しだけど、誰かに見られてもいい程度の常識ある範囲で登校する予定です。