マガジンのカバー画像

わたしとしきゅう

24
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

母ですら正しく理解していない

母ですら正しく理解していない

子宮内膜症が発覚し、ジエノゲストを飲むということが決まった時、母に報告をしました。

その際、簡単に説明するため、生理周期に合わせて症状が悪くなるので生理を止めるということを話し、病院でもらったモチダの冊子を渡しました。

もう手元にないので内容ははっきり思い出せませんが、イラストを使ってわかりやすく説明されていた記憶があります。

この冊子を読めば、子宮内膜症がどういう病気なのか、どのように悪化

もっとみる
子宮内膜症#4_治ることのない病気

子宮内膜症#4_治ることのない病気

過去2回の「子宮内膜症」の記事は、発覚の経緯やその当時の気持ちをつづりました。

ここから数回は、子宮内膜症がどんな病気なのかを書いていこうと思います。

産婦人科学会や医療機関、製薬会社が公表しているものが正確でわかりやすいのですが、この病気ではない人にもどんな病気かを知ってほしいので書くことにしました。

子宮内膜症ってどんな病気?ということなのですが、下記のイラストがとても分かりやすい。

もっとみる
AMH検査#4_母は偉大

AMH検査#4_母は偉大

急遽実家に帰ることに決め、その日の晩に母に話をした。

「お母さん、私子どもができないかもしれない。」

母は、一瞬「えー!?」と少し残念そうな声を出した。

「卵巣の検査を受けたら、もしかしたら30代で閉経するかもしれない数値だった。」

そう伝えると、「そんな検査があるんだね。というか、そもそもあなた子ども欲しかったの?」と。

約3年前に今の彼と付き合い始め、その後子宮内膜症が発覚。
生理を

もっとみる
AMH検査#3_仕事中でも溢れる涙

AMH検査#3_仕事中でも溢れる涙

今日(検査後3日目)のメンタルもなかなかジェットコースターだった。

コロナ禍において、原則在宅勤務だけど、ひさびさに出社の日だった。
お昼休み。ふとした瞬間に涙が込み上げてきて、トイレへ駆け込んだ。

誰にも話せない苦しさ一番の理解者の友達に連絡したい、押しつぶされそうな胸の内を吐き出して、ただ聞くだけでいいから誰かに話を聞いて欲しい。
そう思ったけど、踏みとどまった。

私の周りは今、子育て世

もっとみる
AMH検査#2_翌日・その後の心情

AMH検査#2_翌日・その後の心情

これを書いているのは、AMH検査から2日経った日の夕方です。

当時の感情が率直に書かれているので、このまま公開します。

ここ2日、感情の変化が目まぐるしかった。AMHの数値と卵の質はまた別だと検査前・検査後どちらも主治医はそう言った。

一昨日の診察を何度も思い出す。

検査2週間ほど前の診察で、事情により今年いっぱいは妊娠が難しいと伝えたはずなのに、検査後には今月・来月から妊活~みたいな話ぶ

もっとみる