見出し画像

38の戦い方

偏差値が38だ。
何がって僕が卒業して高校がだ
32歳となった今は、周りの人は賢い人ばかりの世界にいるので、多分50を下回る人ほぼいないと思う
その最下限の50を12下回る、38だ
どんくらいかっていうと、全4クラス、およそ150人の中で進学クラスは1クラスのみで、大学に行くのは他のクラス足しても40人ほど。あとの110人は専門学校か就職だ。
ちなみに僕のいた唯一の進学クラスは人気が無くて定員割れの38人

このことを最初はコンプレックスに感じていた
自分が望む最高値の大学に入学した
大学の部活や同じ学科で会う人みんな、奈良の一番公立進学校だったり、長野県で二番目に賢い高校だったり、聞いたことのある大阪の名門高校だったり
自分と同じように田舎の38ヤンキー高校から出てきた人は見つからなかった

大学ではたまたま同じフィールドに立っているけど、育ちが違うんだろうな、とか積んでるエンジンが違うんだろうなとか、親は金持ちなんやろな、とか妬み嫉み卑屈満載の気持ちでそういう友達を見ていた

たまたま、っていうのがポイント
自分は自分の努力を認めてあげる、みたいなのが本当に下手で、
普通に考えたら田舎の38ヤンキー高校から一生懸命勉強して都会のちゃんとした大学には入れたことはすごいと思う
他人ならすげえなあって普通に思う。
しかも地元は大学に入ることが普通の価値観として根づいていないから
僕は自分の家の七代目の長男であるけど、この家で大卒は初の快挙だ
親戚をひっくるめても、だ
なのに自分の努力によって大学に入れたってちっとも思っていない
たまたま良い問題に会えたからだ、とかたまたま実力以上のものが出たからなのだ
とか思ってしまう
今考えたらそんなことないんやけどね

最近は卑屈には感じない
奈良で一番の進学校から来た友達だってスタートラインは同じであって
頑張ったタイミングとか環境が違っていた、それだけなのだ
みんな努力しているし、自分だってちゃんと努力したはずだ
そういう人たちと勉強や仕事ができる環境に自分を持ってこれたことは良かったと思う

ただ不断の努力が必要なのは確かで
進学校の人は地頭が良い人が多いように感じる
地頭が良い上に努力できるから良い大学、良い就職先で、
そこで終わらず良いパフォーマンスを出せる。

逆にそういうとこではコンプレックスを発揮し、
他者との差異を認識した上で自分の行動を起こしていかなければついていけない
そこにPDCAもちゃんとつけてね
守・破・離という言葉を胸に
どれも飛ばさずにやって自分オリジナルの手法として「離」を実現していく


変わり続けるのさ 変わらないために
空に漂う雲のように

caravanというシンガーソングライターの「changes」という曲の歌詞だ
この言葉が今になってスッと腑に落ちた

変わらないことは難しい
なぜなら周りが変わってしまうから

最近は色んな架空の企業の事例をたくさん見るようになった
企業は周りの環境変化に対応できなければ潰れる
バブルがはじけているのに同じ調子で土地を転がしていた会社は破綻していった

例えば結婚生活
子どもの成長や自分たちの仕事の変化以外は基本的には変化のない毎日
変化のないことを買った、と言い換えられるかもしれない
このずっと変わらずに一緒にいるという行為は、やはり自分たちが変容していかないとキープできないのだろう
ライフステージの変化、体調の変化、お互いの容姿の変化、親や親戚の変化、そしてお互いの気持ちの変化
どんなに平凡な人にも変化はある
その変化に対応しきれない人、したくない人は離婚するのだろう
対応することと、今後対応しない自分の人生を天秤にかけて、傾いた方に進んでいく
変わらずとも一緒にいれるふたりがいるならば、それは奇跡だと思う
自分はもし次のチャンスがあるならば、奇跡なんて信じない性質なので、変わり続けていこうと思う

変わらないことは、変わらないことだと思っていた
こういうとこが自分の反省点で課題で
物事の本質を見抜く、ちゃんと考えるということをしていこうと思う
誰からも慕われる先輩と富士宮焼きそばのお店で話していた時に「もっと本質を見る練習をした方が良い」という旨のことを言われたことがある。
先輩はドラムがすごくうまいのに、音楽はあまり聴かなくて、aikoが好きだった
やっぱり進学校出身できっと地頭っていう積んでるエンジンは違うだろうけど、自分だって変容し続けてちゃんと本質を見ることができれば近づけるはず

人とお話しするときもそう
相手の話していることを鵜呑みにするんじゃなくて、ちゃんと考える
鵜呑みにしないことが、相手を信用してなくて、嘘をついてる、みたいな考えがあってできなかった。
そうじゃなくって、大人には本音と建前が強烈にあることを理解して接しないとダメだ
自分には本音と建前があんまりなくて、そういうの下手だからこそ意識しないといけない
いや、本当に好きな人や信用に値する人には本音を言いすぎる自分はそのままでもいいような気がする。
本音を隠しすぎるまま生きられるほど自分は器用ではない。

冒頭の画像は偏差値38なりの、どうしても覚えられない公式の覚え方。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?