YouTube は SNS 。

撮影することを習慣化する。

年が明け、2020年になってから YouTube に VLOG をできるだけ毎日投稿しようと心がけています。

が!

普通に生活していると、撮影する間もなく一日が過ぎ去ってしまい、

↓ のような結果になってしまったりします。

2日間が1分の動画になってしまいました。

コレではいけないと、次の日は意識的に撮影をするように心がけました。

この日も出勤して仕事をしているだけですが、まだ何とか VLOG になったかなと思っています。

動画の尺も1日が2分の動画になりました。

その次に投稿した動画は、忙しかったこともあり、編集ができず、再度二日分の内容になってしまいました。

逆に忙しさは表れていたり、尺も2日分で4分ほどになっていますが、

2日分を VLOG にするよりも、1日分の方が観やすいような気がしています。

と、反省して挑んだ次の日 ↓ ですが、

年明けの土曜日ということもあり、お久しぶりな友人らと食事にでかけるなどの急な展開もあり、編集を一気にできなかったことが、一長一短だったような気がしています。

これらの動画のように撮影、編集、公開を繰り返すので、

カメラの設定や編集ソフトの使い方などの細かな変更や実験を短いスパンで繰り返せるので、とても発見があります。

そして、本日アップロードした動画がコチラ ↓ 

昨日、完成しアップロードしていたのですが、

途中でインターネット回線が止まってしまい、公開が1日遅れました。

こういうトラブルもあるのだなと。

秋ごろから、ある程度の頻度で投稿している VLOG ですが、

色々試してみて、できれば撮影時か書き出し時に 4K を用いた方が、

(当然ですが、)

1080p で( iPhone でも)視聴したときにも高画質だなと感じていています。

できるかぎりそうしていこうと、改めて思っていたところで、上記のアップロードのトラブルに見舞われたわけです。

(もう1日かけられるのであれば編集も変えたとか、1日経ってしまうと動画の意味合いが変わってくるとか色々思ったりもします。)

日々試して、失敗して、一歩一歩進んでいくのが、おもしろいです。

また VLOG を通じてのやりとりなどで YouTube の SNS 性に気づき続けるここ1年です。

まだまだやりたいことばかりなので、ひとつずつ進めていこうと思います。

よろしければ、チャンネル登録、コメント等お願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?