見出し画像

818.約束!破られた側の気持ちはを考えて!

今日もご覧いただきありがとうございます。
営業トレーナー
アンガーマネジメントコンサルタント
Office M&Rの坂山一哉です。

前回、
約束について書きました。

約束を守る!
そんなこと、当然です。って仰りますよね。
でもついうっかりってこともありませんか?
私も若い頃、ついうっかりで
やらかしてしまったことありました。

ある医師との面会。
そのアポイントをすっぽかしてしまったのです。

その日は朝からドタバタしており、
色々とやらなければいけないことありました。

アポの時間は13時、
営業所を12時に出れば間に合う。
そう思い雑用をしていたのですが、
上司から「悪いがこれもやってくれないか?」と
頼まれ、でも時間もあったので
「いいですよ!」って
軽く引き受けてしまったのです。

でもこれが間違いでした。
やっていくうちにどんどん時間が経っていく。
ふと気がついた時には、もうお昼を回っている。

あ〜、間に合わない!って営業所を飛び出し、
営業車で向かいました。

しかし悪いことは続くもの。
いつも以上に道路は渋滞しており、
到着したのは、14時前。
当然会えませんでした。

夕方にダメ元で飛び込んでみましたが、
この時間には会わないと受付で断られました。

そして次の日も飛び込んでみましたが、
アポがない場合は会わないと
この日も面会拒否。
それどころか、
その後のアポもいただけませんでした。

上司に事情を説明し、
上司と一緒に、謝罪行脚。
やっと面会してくれたのは、一ヶ月以上が
過ぎていたと思います。

今のようにスマホなどがない時代。
とにかく行かなければいけないと思って
営業所を飛び出しましたが、
どこかで間に合わないかもしれないと
電話をすればよかった。

いやその前に、上司から頼まれた仕事でも
アポがあることを伝えて、途中でも出ていく
べきであったかも。

これくらいならいけるかな。
これくらいなら大丈夫。
そういう慢心があったのかもしれません。

また優先順位なるものを考えていなかったことも
アポをすっぽかしたことにつながるでしょう。

約束、
とても大事なことです。
破ってしまえば、当然謝らなければいけません。

でも、約束を破られた側の気持ちって
どうでしょうか?

営業は常に相手の気持ちを考える。
これを常に伝えてきていると思います。

だから約束は絶対に守りましょうね。
頑張って!

記事やお仕事などお問い合わせは下記からどうぞ。
https://www.office-m-and-r.com/お問い合わせ/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?