マガジンのカバー画像

コラム

270
社会における問題に対する考えなど。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

この人達は一体何に時間と労力を使っているのか?? と思った話

万単位のフォローフォロワーを抱えて、誰かの記事を紹介する記事を上げている人、結構いますよ…

その空虚なスキを押す労力、どうぞ他へお回し下さい

前回の続き。 たとえ万単位フォロワーの人に記事紹介されても、ろくに内容読まずにリンク羅列…

何でも他人のせいにするのは簡単 〜選挙を間近に控えて〜

何でも他人のせいにするのは簡単。 政治のせいにするのも簡単。 秘書のせいにするのも簡単。…

やっすい居酒屋で悪酔いしたら、労働力の搾取問題が見えた話

愚痴の記事じゃありません。 ここんとこずっと、サービスにはしっかり対価を払う社会にならな…

民主主義、行き詰ってない? ①心が貧しい社会

民主主義って別に万能解ではないよねっていう連載。 民主主義とは基本的にはまず多数決の原理…

民主主義、行き詰まってない? ④しかも支配層の能力が低い

民主主義って別に万能解じゃないよねっていう連載。 前回までの記事。 民主主義社会で何か提…

民主主義、行き詰まってない? ③搾取する側が増えすぎている

民主主義って別に万能解じゃないよねっていう連載。 前回までの記事。 民主主義社会で何か提案する場合、多数派を味方にする必要があるけれども、現代日本は心がどんどん貧しくなっていて、弱者救済の社会制度などは同意を得られにくい。 また、多数派を納得させるほどのロジックがあれば新しい提案も受け入れられるかもしれないが、そもそも弱者は強者よりロジック等で劣っているからこそ弱者になっている場合が多いのであって、だからこそ今でも様々な格差がほとんど放置され続けている。 強者が弱者か

民主主義、行き詰まってない? ②埋まらない格差

民主主義って別に万能解じゃないよねっていう連載。 民主主義社会で何かを発案する場合、多数…

旅に出ます

言いたいことは山ほどあるけど、 こういう時こそデジタルデトックス。 ゴミメディア不要論を…

マスコミの報道から身を守って❗️

昨日からショッキングな報道が続いています。 誰かが死んだとか街が爆撃された映像とか、そう…

思考停止という病

ルールだから、規則だからと、思考停止に陥っていることが多すぎる。 例えば免許証携帯。 た…