マガジンのカバー画像

働くこと

46
働くことに迷うとき 働くことって何だろう? なんで働かなくちゃいけないんだろう・・そんなときに ヒントになれば、と思うテーマをまとめています。
運営しているクリエイター

#新入社員

新人教育は最初が肝心です!

4月になり、先週金曜日は歓迎会の団体が多く見られました。 コロナ禍では、長らくできなかった歓迎会も今年は大々的にできるようになりましたから、大勢での宴会は特別なものになりますね。 新入社員は、まず最初に新人研修を受けますね。 会社の理念や方針を理解し、これからの社会人として向かう方向のベクトルを合わせるのです。 夫々の仕事のスキルを上げる研修もあります。基礎的な知識を付けていくことも必要です。 新人研修の場合、大抵の場合は、この程度。 でも、本当に大切なことはもっとありま

年俸1015億円をどう見るか。当たり前すぎることも言わなければ通じない。

大リーグでも大活躍の大谷翔平さんの契約金に大騒ぎでしたね。 10年で1015億円。もう凄すぎて意味がわかりません。 秒給に換算すると300円程度だと計算した報道もありました。 3秒で1000円くらいだと。 想像できないほどの報酬で、すごさをアピールしているのだと理解はできるけれど、それだけで終わってしまっては、せっかく大勢の人が見るメディアの活用としては残念な気がする。 彼がここまでのスターになるまでに、どれだけの努力をしてきたでしょう。そのためにどれだけの時間を使ってきた

初給料!おめでとう!

昨日 4月25日 多くの企業の給料日。 新入社員の方たちにとっては 初給料!でしたね。 約1か月 まだまだ慣れない環境で大変でしょうが、 一生に1回しかない「新人時代」を思い切り 楽しんでほしいです! 私の新人時代・・ かれこれ・・・ウン十年前は、初給料は両親にプレゼント、というのが定番でした。今はどうかというと・・・変わらず1位は「親にプレゼント」だそうです。 なんだかほっこりします。人の価値観や社会は大きく変化して、生活形式もかなり変わった今でも 人の心は変わらないので

新年度、新しい人との出会い、嫌いな人との付き合い方の極意

新年度になり、すでに「入社したばかりですが、自分はこの会社には合わないから辞めたい」というご相談を受けました。「え?まだ2日程度ですけど?? もう? 早くない?」と喉まで出かかった声を抑えつつ・・・ もうちょっと時間をかけてみてもいいのでは? そんな数日ですべてがわかるはずもない。 とはいえ、合わない会社にだらだら長居しても時間の無駄だから、退職することが正解の場合もある。  こればっかりは 10年後20年後にならないと わからないかもしれません。 ただ1つ 私が退職を考え