マガジンのカバー画像

働くこと

46
働くことに迷うとき 働くことって何だろう? なんで働かなくちゃいけないんだろう・・そんなときに ヒントになれば、と思うテーマをまとめています。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

オンラインだとコミュニケーション不足になる・・は本当か?

マスクの着用が任意となり、最近はマスクをしていない人が増えてきました。久しぶりに人の顔が見える世界になってきて 喜びもあるけれど・・ 通勤電車の混雑ぶりは この3年以上の習慣で、簡単に気持ちがついていかない。 コロナパンデミックで 急に進行したリモートワークが、収束になるにつれ、元に戻ってきているようです。特に中小企業は、経営陣の鶴の一声で。 「やっぱり 膝付き合わせないとね」 「直接会わないとわからないよね」 こういう上司は リモートじゃなくても 元々コミュニケーショ

損保ジャパン、あえて「不平等」女性限定で管理職育成

女性活躍推進の中で、損保ジャパンの挑戦が始まったらしい。 「あえて」というのが 経営陣の本気度を感じる。 本来なら、あえて社員から避難されるような施策はしたくないだろう。 それでもやらないと 大きな変革を起こせない。 年功序列でなくなってきつつあるとはいえ、やはり「次はそろそろ自分だな」のタイミングであった男性社員にとっては キャリアの梯子を外された気持ちになる人も出てくるでしょう。 いままで何十年?いや何百年の間 女性が味わってきた「ガラスの天井」。 今度は男性社員が

人的資本への投資は企業成長に直結する!

https://genki-project.jimdofree.com 人的資本への投資は企業成長に直結する! 人的資本、人材リソース・・なんか 人が商材のようになっていて あまり好きな言葉ではないけれど、社会を作っているのは ひとりひとりの人なのです。 国も社会も地域も経済も すべて ひとりひとりの顔を思い浮かべて考えないと、実感がなくなっていく気がします。 だからあえて 人的資本という言葉を使わせていただき、言いたい。 人は成長します。 成長スイッチを探してあ