見出し画像

相手の時間

僕の悪いところの一つでもあると思うのですが、相手のことを考えること、気にしてあげることって大事だなぁと思っています。

1人で何か物事をする以外は、相手の人の時間を、悪く言うと、奪って物事をすることになる。
ここについて、ちゃんと考えた方が良いなぁと思います。
自分でそれをしていることに気が付かない場合が多いと思います。

良く出る例えとして、飲み会の誘い。
飲みに行こう、いついつはどう?
こんな感じで誘うのは、誘われた側は結構なプレッシャーを感じてしまう。
行きたくないなぁ、断りたいなぁ、でも断りにくいなぁ、と、変な気を使わせてしまう。

なので、断りやすい余白を残しておくことが大事かなぁと思っています。
ちなみに、これの正しい質問の仕方は「いついつ飲み会するから、空いてたら来てね」だそうです。

こうやって、相手の時間に配慮することって、すごく大切なことだなぁと思います。

ただ、あまり考え過ぎちゃうとオドオドしてしまうし、伝えたいことを伝えきれないまま終わってしまう。
もし時間を頂いたのなら、その時間を120%有効にしてもらえるように出来れば良いのかなぁと思います。

そんなことを、今日、2時間もWEB会議を続けた上司を見ていて思いました。


昨日の日記

うちのばあちゃんの話です。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

心の底からの、ありがとうをお伝えします!