見出し画像

#59,『コミュニティ』の時代へ

◯はじめに

こんばんは。Genです。

記事を読んでいただき、ありがとうございます。

本日のテーマは、

『コミュニティの時代へ』です!

違和感を感じる人もいるでしょう。

日本は元来、地域コミュニティの繋がりが強い国でした。

しかし現在は、コミュニティが希薄化していることも事実でしょう。

本記事は経済的な側面から見る「コミュニティの価値」について、過去・未来を見ていこうと思います。

画像1

◯流行りの『オンラインサロン』

『オンラインサロン』というものを知っているでしょうか?

オンラインサロンとは、継続課金型のモデルが一般的であり、参加者は月額で参加料金を支払い、知識を身につけたり、メンバーと活動をするというものです。

有名なサロンとしては、西野亮廣さんの「西野亮廣エンタメ研究所」や、堀江貴文さんの「HIU」などが挙げられるでしょう。

オンラインサロンの1番の価値とはなんでしょうか?

私は”人が集まること”だと考えています。

オンラインサロン参加者は、サロンリーダーの考え方に強く共感している人が多いです。

結果として『思考が似ているコミュニティ』が生まれ、”新たな価値”が生まれるきっかけになります。

これはTwitterのフォロワーや、YouTubeのチャンネル登録者とは大きく異なる。
思考が似ている部分までは共通項として挙げることが可能だが、月額課金をしているという部分において大きな差が生まれている。

これからは「行動を起こせる人」が生き残る時代です。その中では、自己投資(月額課金)を「できる人」と「できない人」で大きな差別化がされると思う。

画像2

◯『コミュニティ』が必要になる理由

日本国内だけを見ても、「充実したサービス」が溢れるようになってきています。

多くの飲食店が満足できるサービスを発揮し、質の高い製品がどの業界でも見つかる「サービスの均一化」されている状況です。

つまり「サービス・製品の質」で勝ち続けることは困難になってきているのだ。

そこでこれからは『人で買う』という選択が増えるだろう。

① インターネットで売っている商品A

② 友人・尊敬している人が売っている商品A

上記の場合で、商品Aの値段が同じであれば、②を書いませんか?

「この人だから買う」という消費行動が増えていくのです。

「個人としての価値」がこれまで以上に可視化されてしまうのだ。

だからこそ、『コミュニティに所属』することは勿論、『コミュニティを作る』ことができた人が、圧倒的な情報強者になることができる。

『コミュニティの時代』は絶対に来る

YouTuberなどが「案件」をもらっていることが、証明しているのです。

また、”ウェブ業界で戦うためにはチームが必要”ということも「コミュニティ時代」を予感させています。

画像3

◯おわりに

本日は『コミュニティの時代へ』というテーマでした。

簡単にまとめます。

・”人が集まる”ことは莫大な価値を持っている

・『思考・行動を厳選したコミュニティの形成』がこれからのテーマになる

・『個人の価値』が可視化される

・『サービス』が『個人の質』に依存する時代

以上です。

これからのコミュニティは地域性ではなく、”思考性”なのです。

だからこそ、日本中・世界中をコミュニティメンバーの商圏として見る必要があり、SNSの活用がマストになると思います。

”宗教を創れ”

といっても過言ではないでしょう。

最後になりますが、本日も記事をご覧いただき、誠にありがとうございます。

「働き方・生き方・成長術」に関わる記事を毎日更新しています。他の記事もご覧ください。

また、私の記事や私自身が面白い!と感じた方は、フォロー・スキ・コメント、お願いします!

それでは、また次の記事でお会いしましょう。

あでゅー(。-_-。)


画像:https://pixabay.com/ja/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?