マガジンのカバー画像

息子とパートナーと、ときどき子どもたち

42
息子と歩む日常から学んだこと、宮崎県内のこどもたちから教えてもらったこと、妻から学ぶ学校づくり・授業づくりのヒントの記事を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

要求を出すちから

 息子が、日曜日から入院をしている。付き添いで病院と勤務先を往復している。  先々週は、…

息子は2年生

 息子が、2年生になった。初日は、下痢だった。昨年は、インフルエンザだった。強くなったの…

Children First 例会報告

 2年国語の説明文「どうぶつ園のじゅうい」の授業VIDEOを中心に、学習集団づくりの実践…

読みきかせ

 息子の学級で、読みかせだった。  私自身が緊張して、「お話し折り紙」は、最初の麦わら帽…

息子の読書

 最近、書斎で本を読んでいると、息子も本を読みにくる。書斎は、息子が小学校に入学してから…

まなざしの共有は、子どもにとってどうなのかを絶えず考える教師の学びが支えている

 赤ちゃんが母親のまなざしの奥にある自分の存在、つまり母親にとっての自分の意味、自分と…

禁酒へのお手伝い

 禁酒、3日目である。  学校から出された息子の夏休みの課題の一つに、「お手伝い」がある。息子と話し合って、食事の箸を並べることに加えて、パパにお酒を飲ませないようにすることを新しく設定した。この夏からチャレンジするお手伝いである。すでに取り組んできたお手伝いは、息子曰く、宿題にはならないという。お手伝いは、行動がルーティン化されるものから一つ、目的は一つだけど手伝い方が多様になるものから一つ、二つのお手伝いを息子と選んだのである。  走ったときは、ノンアルコールビールを

親友のことを考える時間をもつ

 本日は、誕生日が一日しか違わない息子の友だちが遊びに来る。0歳から遊んでいる親友である…

ピアノ

  突然、息子のピアノが変わった。素人でもわかる変化だった。  流暢に、愉しそうに弾いて…

子どもの成長を自慢し合う

  Children First の 夏季1DAY研究会があった。Children Firstは、学習集団づくりを視点とし…

5角形の角の大きさの和を求める

 合同な図形の授業を参観した。5年生算数の授業づくりである。多角形についての簡単な性質を…

あまりのあるわり算

 算数の授業研究だった。  「チョコレートが🔲こあります。4こずつふくろに入れると、何ふ…

登校しぶり

 ひさびさの息子の登校しぶりだった。登校班とは行かないが、パパとなら行くということなので…

七夕の願い

 家の近くのCOOPに、七夕の願いを短冊に書いて笹にくくりつけるコーナーがあった。  息子が書きたいというので、寄り道をした。  息子が「見ないで」と言いながら、考えて考えて、銀色の短冊に願い事を書いた。  いつもはれますように。  何を聴いても愚問になりそうだったので何も聴かなかった。人のこころを暖かくする人間に育ってほしい。「暖」(だん)という名前に込めた親の願いを体現してくれてるようで、なんだか励まされちまった。