ヨガ講師 kazuko【generalyogaUNIVA】

福岡で19年目のヨガスタジオ【generalyogaUNIVA】指導歴19年、延べ人数…

ヨガ講師 kazuko【generalyogaUNIVA】

福岡で19年目のヨガスタジオ【generalyogaUNIVA】指導歴19年、延べ人数/約8万人。

最近の記事

2024/6/1「ヘッドスタンドこわい」と「ベッドの高さがもし50mあったら」の話

※(注)フランクな話し言葉で書いています ヘッドスタンドがもうすぐできそう。先生がいると壁があるとできるけど、ひとりではできない問題について。 昨日ベッドでゴロゴロしながら、 急にふと、『ベッドから落ちることはある?いつ落ちた?』と思い出した。もうずっと落ちてない。 毎日寝ても、もう数十年間は落ちてない。 だけど、もしこのベッドがそのまま50mの高さになったら…こわくて寝れなくね?落ちないのに、落ちたら死ぬと思うと急にこわい。 それと同じや。 自分をうまく脳内コント

    • 2/20 第2回suwaruクラスで考えたことレポート

      suwaruクラスと銘打って、2回目にして、考える時間と化している。そんなもんだ。 今日はマインドフルネスで座ろう、と思うも頭がいろいろ考えたがるので、やっぱりまず、書く時間となる。 感情について。 感情的知性(Emotional intelligence)。 ヨガをつづけてポーズが進化してきた人に 『一番、何が変わった?』と質問すると、多くの人が、心持ちの話をする。 「気が楽になった」「石橋を叩いても渡れないが、渡ろうとするようになった」「よりプリミティブ(原始的)になっ

      • 2024/02/17 第1回suwaruクラス参加レポート

        こんにちは、generalyogaUNIVAのkazukoです。suwaruクラスチャレンジ、記念すべき第1回目。 15分座る設定で、20分寝ずに座れて目標達成。パラレル思考の人は、座ることは苦手だと思う。常に頭が忙しく、まわりの状況にも敏感で、落ち着かない。だからこそ余計にぼーっとする時間が頭の余白がいるんじゃないかと。 今日は、Yさんも参加で、同じくパラレル思考だとわかり、まず『書く』をすすめた。私もまず頭にあることを並べて書き出した。よもぎ茶を飲む。 それから『座

      2024/6/1「ヘッドスタンドこわい」と「ベッドの高さがもし50mあったら」の話