見出し画像

別居、はじめました。

ジェンダーレス母ちゃんの中村炎です。


*

別居、はじめました

実は、1ヶ月ほど前から、
離婚を前提とした別居をしています。

夫とは、子供を産んだ後から関係が悪化してしまい、
なんとか2人目をもつことが出来ましたが、
やはり関係は修復できず、今回の決断となりました。


誰だって、離婚するつもりで結婚する人はいません。

生涯添いとげるつもりで結婚する人が多いですよね。


ですが、人間は変わります。成長します。
成長し続けます。


成長の過程で、価値観が合わなくなることは、
不自然なことではないと思います。


お互いに成長して、合わなくなってしまった、。

それは紛れもない事実で、
毎日言い争っている姿を、これ以上見せたくない、という気持ちが強くなり、離れて暮らすことにしました。

*

たった一つだけ意見が一致したこと

幸い、夫とは、ただ一つだけ価値観が一致したことがありました。

「これからも父親・母親であり続けること」

(この他は一切の価値観が合いません笑)


なので、親権は私がもち、
これからも子供たちと暮らすのも私ですが、

夫には毎週会わせますし、
父親の存在を子供たちに隠すこともしません。

私自身は、今のところ、
結婚願望もありませんし、
結婚自体向いていないと思うので、
再婚相手を探すこともしません。

母子3人で、なんとかやっていきます。

*

別居した日に

夫は、いきなり出ていきました。

長年、出ていって欲しい、と伝え続けてきて、出ていくよ、と言ってはいたものの、ダラダラと、家に帰ってきては喧嘩の日々。

もう本当に喧嘩をしたくないから、実家に帰ってもらえませんか、と何度話しても、何故か帰ってきました。

それが、突然吹っ切れたのか、
「離婚しましょう」
と決断してくれ、お互いの両親にも話し。


両親には、「別居ではダメなのか」と何度も言われましたが、
そんな段階はとっくに過ぎていて、お互い離婚の意思は変わらず。


すると夫は、
ある日突然実家に帰りました。


「あぁ~そういう身勝手なところも苦手だなぁ」

と思いながら、

「とは言え、願っていた別居、望んでいた離婚に一歩近づいたぞ。」

という気持ちと、

「いや…これでやっていけなかったらどうしよう…」

という不安が一気に押し寄せてきて、
少しだけ、自信をなくしていました。


保育園のお迎えは、私の心を写すような雨。


仕方なくベビーカーを押して、トボトボと歩いていきました。


が、
下の子を乗せて歩き出した途端…、

画像1

空が私のことを応援してくれているようで
本当に嬉しかったです!

*

決意


美しい虹を見て、
改めて決意したことがありました。


絶対にこの子たちを守り抜く、と。


シングルマザーの道は険しいでしょう。

好んでその道を選んだわけではありません。



正直に言えば、

親にも申し訳ないですし、
向こうのご両親にはもっと申し訳ない。

結婚式に来てくれた方々にも申し訳ない。
幸せファミリーだと応援してくれていたお友達にも申し訳ない。

夫にも、価値観をすり合わせられず申し訳ない。

たくさんの申し訳ない気持ちがあります。

それでも、自分の人生は自分で決めるのです。


私は、シングルマザーになると決めました。


これから、自分なりに、
幸せの道を歩んでいきます。


実際の離婚は、もう少し先になりますが、
まずは3人で仲良く暮らすところから。




読んでくださった皆様
どうか応援よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?