見出し画像

サロンメンバーの私が『映画えんとつ町のプペル』を観たら意外にモヤモヤしてしまった話。

こんにちは。
ジェンダーレス母ちゃんの中村 炎です。

*

12月25日、
映画えんとつ町のプペルが始まりました。

私、西野亮廣さんの活動に興味があって、何年か前から、オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』に入っています。


西野さんの、8年にも渡る活動の集大成ということで、
サロンメンバーとして、絶対に当日に見に行かねばなるまい、と仕事を調整した程でした。

その日が近づくにつれ、私までドキドキ…

製作には1mmも関わっていないのに\(˙◁˙)/

*

関わっていないけど関わってる

2年半ほど前、2018年には、
『映画えんとつ町のプペルのストーリーを、西野が全部しゃべる会』にも参加しており、本当に待ちわびていたんです。


サロンでも、西野さんは、毎日のようにプペルの映画の進行状況を報告してくれ、
関わっていないけど、まるで関わっているような錯覚、親戚のお兄さんがすごく頑張ってるみたいな錯覚を、させてくれてました。


加えて、試写会が始まると、
「評判がすこぶるいい!」
「満足度がなんと100%だ!」
「期待しかしないでほしい!」
と、ご自身で太鼓判を押し続け、


著名人の方々も、口々に、絶賛の嵐。


そんなに素敵な映画に関わってるんだ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜

※全く関わっていません


と、ワクワクドキドキその日を待ちました。


*

観終わって…

途中、何回か涙が出ました。

でも、なんかモヤモヤがすごく残っていて。

全体的に言うと、


素敵なところがいっぱいあったけど、
総じて、好みじゃなかった。


という感じでした。


あれっ…大絶賛じゃ…なかったの…??


自分の意外な反応に、自分で戸惑ってしまい、
感情が処理しきれませんでした。

3日経ち、間に他の映画を2本観て、
ようやく、モヤモヤの正体が分かってきたので、
乱文ですがメモを残します。

箇条書きですみません。
自分の気持ちを整理するためのメモです。

(ネタバレはありません。)

・キャラクターの感情に乗れなかった
あぁ、そこでそういう感情になるのね…がいっぱいあった

・突然の音楽に戸惑った
ミュージカルでもないのに突然歌が流れてミュージックビデオみたいになって冷めてしまった
(ちなみにミュージカルは大好き)
音楽もチグハグな感じがしてしまって…

・最初のモンスターのダンスのモンスターの色味が浮いて見えて、音と振りがズレてるのが本当に気持ち悪かった。(予告でも出てますが)
これは なんでなのか今でも謎…

・もっと深堀りして欲しかった
えんとつ町の起源の辺りはもっと詳しく知りたかった

・俳優さんとアニメの表情が合ってないような気がしてしまった
声優さんて本当にすごいんだな…

・芸人さんのセリフ回しの違和感が気になってしまった
声優さんて本当に以下略

・臨場感があると評判のシーンもあまりそう感じなかった
これは劇場のスクリーンが小さかったからかも
もっと近くの席で見れば良かったと反省

・テーマが全面に出すぎてた気がした。
上向け上向けって ちょっとうるせーな、と思ってしまった
身終わった後に大切な事に気が付かされる、くらいの方が好みなんだと感じた

・ネタバレはしないで観たかった
やはり、ネタバレしてから観るのは無駄にハードルが上がってしまう
話の展開を知らないまま見る方が好きだと感じた
(鬼滅の刃は本当にすごい。ネタバレしてても期待を上回りまくってた。)

・主人公の境遇が、現実離れしているように感じた
私自身が、イジメの経験こそあれ、大人になってからはそんなに生きにくいと思って生きてこなかったからだと思う

・本当に申し訳ないけども、主題歌の歌手の声が受け付けない
これについては本当に申し訳ない
個性的な声の持ち主を使うと こういうことは仕方ないかと

・シンプルに期待しすぎた
西野さんがよく言ってた、
『期待値-実値=満足度の法則』どうした?
ディズニーランドの入口1回狭くする作戦、やっぱり効果的なんだな。




なんだかすごく気に入らない、みたいな書き方をしてしまいましたが、そういうわけじゃないんです。。


ただ、
もちろん好きなところもいっぱいあったし、
ちゃんと何回か涙出たし、
さっき書いたようなことは単なる私の好みの問題なので本当に申し訳ないのですが、
この違和感を全て無視して、大絶賛に便乗はできなかったです…。。


観終わってからしばらくは、このモヤモヤに悩みました。

いつも活動をチェックしていてとても期待していただけに、西野さんの作品を心から楽しめなくて、そんな自分にショックを受けてしまって。

しまいには、著名人の皆さんが両手を離して大絶賛してることまで疑いだす始末。

なかなかに気持ち悪い状態になってしまいました。

西野さんに申し訳ないような気持ちにも。。


*

ただ、よくよく考えてみると、。

私、元々絵本のえんとつ町のプペルもあんまり好みじゃないんですよ。

だから、当然と言えば当然なのかもしれないです。

でも…
映画は絵本と違って、きっとすごく素敵だろうって期待しちゃってたんですよぉぉぉぉぉ!!!



もうこの際正直言うと、
西野さんの絵本で一番好きなのはZIP&CANDY で、
それ以前の作品は全部好きなんですが、
最近の絵本、えんとつ町のプペル以降の絵本は、あまり好みではなかったんですよね…
(全部持ってます。)

今回の映画を見て、
3日間モヤモヤして、ハッキリしたことは1つ。

私、西野さんのエンタメ研究、ビジネス書、エッセイ、梶原さんとの絡みは面白いから大好きだけど、
最近の作品はあんまり好みじゃないっ。



それが分かれば、これからも好きなところをひたすら愛せばいいので、ハッキリして良かったです。

これからも好きなところをいっぱい応援します!

ちょっと3日ほどモヤモヤを繰り返してしまいましたが、私は元気です。

今回は、まだ気持ちの整理が着いたばかりで、頭が整理しきれてないので、乱文にて本当に失礼致しました。


西野さんファン、えんとつ町のプペルファンの皆さんにも、申し訳ないの気持ちです。
わざわざこんなこと書いて、不快に思うだろうなぁ、嘘つけなくて本当に ごめんなさい!

でも自分にとって、このモヤモヤは大切なモヤモヤだったんです。許してください。



こんな風に、気持ちを揺さぶられて、考えさせてくれる。


映画って本当にいいものですね。


次は、
えんとつ町のプペルの後に観た
『ソウルフルワールド』や
『ポケットモンスターココ』
の話を書けたらと思います。

この2つが、霧を晴らしてくれて、モヤモヤの解決に繋がったことは間違いないので!


できたら次はもう少ししっかりした文で。。


今日はモヤモヤな文章を読んでいただいてありがとうございました。


申し訳ないので、せめてリンクを…

映画えんとつ町のプペル予告https://youtu.be/1g6Ca_UjOrs

映画えんとつ町のプペル冒頭180秒
https://youtu.be/xXKLNxefUrk
(これはすごく好きでした)

映画えんとつ町のプペルエンドロール
https://youtu.be/Zee3uzE9DuM
(これも泣きました)

映画えんとつ町のプペル公式HP
https://poupelle.com/


こんな私ですが、本当に面白いと思っている
西野さんのオンラインサロン
西野亮廣エンタメ研究所
https://salon.jp/nishino


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?