見出し画像

自己紹介

初めての投稿なので、少し自己紹介をさせてもらいます。

福島で建築設計と施工を営んでます40代半ば、少し頭髪(特に頭頂部)が気になり始めた has設計のコバヤシ と申します。

夫婦、子ども3人+犬1匹の家族構成です。うえの子は進学で北海道に行ってしまったので4人+1匹で過ごしています。

設計の仕事は親の代からやってますが、自分の代になり住宅がメインとなってきました。有難い事に、年に一件ほど店舗系のお仕事もさせて頂いています。

省エネ住宅がスタンダードに

数年前から高断熱高気密の勉強に力を入れて来ました。「新住協 」という省エネか住宅(Q1.0住宅)の普及を進めている協会にも入会し勉強させて頂いてます。

現在はSDGsという言葉も一般的となり、毎日のように耳にすると思います。以前に比べてお施主さんも省エネ住宅に関心が向いてきたのを感じます。それに伴い、住宅建築の業界でも省エネに関する法律が見直されたり、いろいろな建材メーカーさんも省エネを意識したwebセミナーを頻繁に行ったりと、今迄以上に省エネ化が加速しています。

新築はもはや当然省エネ住宅(HEAT20という基準でG2以上)になっていくでしょうし、少子化と日本の住宅ストック数過多(居住者のいない住宅は879万戸)の現状や空き家率13.6%(ともに2018年度)を考えると既存住宅の性能向上リフォームもとても大事だと思います。

とはいえ、下請け業務をしていると、基準ギリギリの内容で建てられている図面も目にします。ご予算や売り手側の意識不足もあるのかもしれませんが、本当に住んでからのコストを考えれば、売り手側も意識を持って説明すれば、暖かくて燃費の掛からない家をお客さんは選択できたのではないかと思います。

もうQ1.0住宅しか作っていきたくない!G2、G3や耐震等級3の家を標準仕様で提供していきたい!と強く思ってます。これが小さな事務所ではありますが、ウチの設計方針の要の一つです。

なんだか、説明もせずにQ1.0とかGなんちゃらとか書いちゃってスミマセン。そのあたりは丁寧に説明したいので今後アップしていきます。

おわりに

ものすごく企業ページっぽくなってしまいましたが、このノートでは仕事の話しだけでなく、個人日記的な趣味の話しも交えて更新していく予定ですw よろしくお願いします。

#省エネ住宅 #新住協 #福島 #Q1 .0 #建築士 #自己紹介 #はじめまして


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?