マガジンのカバー画像

思い出せ、そして忘れないうちにメモしろ

14
ゲームに関する思い出話を、頭がまだハッキリしているうちに残しておくためのマガジン。古い話も多いので記憶違いもあるかも?
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

やはり私には陰キャプレイが向いているのか!?/Fortnite初ビクロイ記その2

やはり私には陰キャプレイが向いているのか!?/Fortnite初ビクロイ記その2

前回からの続き。

へっぽこスナイパー誕生壁を作ってに身を隠しつつ、シールドポーションを飲み、包帯を体に巻く。かなりの深手を負ってしまったけど、回復アイテムを落としてくれて助かった。

そうしながら敵の遺留品をチェックしてみると、なかなか良いものもってるじゃない。

まずは紫(エピック)のヘビーマシンガン。これははじめて見た。
撃ってみたい…!
そういう衝動に駆られるが、無駄に撃てば弾は当然、消費

もっとみる
やはり私には陰キャプレイが向いているのか!?/Fortnite初ビクロイ記

やはり私には陰キャプレイが向いているのか!?/Fortnite初ビクロイ記

やっと!やっと!
Fortnite初ビクロイ取れました!イエーイ!!

スクショを撮ろうとしたら、興奮から焦ったのか、Alt+F4を押してしまいアプリが強制終了。慌てて再起動したが、リプレイファイルが破損していたようで、初ビクロイの記録は泡と消えてしまった。
というわけで、記憶が新しいうちに、そのプレイを文章で記録しておこうと思う。
レポート的に書いても、みなさんは面白く無いと思うので、物語調にし

もっとみる
初プレイFPSは”最大野党”だった/Unreal

初プレイFPSは”最大野党”だった/Unreal

筆者のゲーム史を語る上で欠かせないゲームがある。それがUnrealシリーズである。
筆者がはじめてプレイしたファーストパーソン・シューティングゲーム(First Person Shooter、以下FPS)が『Unreal』であった。今でも、ここから発展したUnrealエンジンを使用したゲームは数多くあるので、名前くらいは知っている方も多いであろう。

当時、FPSというジャンルはまだ日本では馴染み

もっとみる
私がカードゲームをやらなくなってしまった理由~カルドセプト~

私がカードゲームをやらなくなってしまった理由~カルドセプト~

カルドセプトという名作ゲームがあった。この話を思い出したのはこちらの記事を読んだから。

ゲーム内容についても詳しく書かれているので、まずは上記の記事をお読みいただくのが良いかと思う。記事内でボードゲームと書かれているが、もっと言うならモノポリーが最も近いと思う。

筆者がそれをはじめてプレイしたのは初代セガサターン版。あまり他に類のないゲームなので、多少ルールを覚えるまでが大変だが、非常に奥深い

もっとみる