見出し画像

2023/4/22 Dialogue 2023

2023年4月22日。日頃からお世話になっている博多の音楽酒場ブギにて、3/15にリリースされたアルバム「Dialogue1991」の発売記念イベントとなる「Dialogue 2023」を開催しました。

レコ発イベントなので、もちろんアルバム「Dialogue 1991」の収録曲の披露もあった訳ですが、それだけではなく日頃の音楽活動の集大成として、お世話になっている方との共演を含めて、Willie2400名義での活動を含めた僕自身の音楽活動発表の場になったと思います。

それはアルバム収録曲ではない「Reminiscence」や「秘密のロマンス」をライブの曲のセットリストに含めたかったことも理由の1つですが、今回、共演したブギのマスター、KUROさんのバンドであるGuzzle PittのRemixアルバムも手掛けて、それがイベント当日に発売になったこともあり、僕自身が想定していた以上に内容が盛りだくさんになりました。

【第1部】
Yu Katsuragi
「On Sunny Days」「スパイラル」「冷たい雨」「Lonely and Lovely」

KURO 
「Home Again」「あの街」「#NE KIMI」
(Remix Albumにて収録された曲を弾き語りのバージョンにて)

Mocky
「Sing Sang Song Tonight」「その旅へ」「気が付けば独り」

即席おわっとう (KURO、Mocky、Yu Katsuragi)
「Kissing You」
Mocky、Yu Katsuragi
「Overwork」(Album「Dialogue 1991」収録曲をデュエットバージョンで)

【第2部】
Yu Katsuragi
「Reminiscence」「Another Night」

八弦屋 ソロステージ 

Yu Katsruagi、八弦屋(Bass)
「I'm Just Movin'on」「秘密のロマンス」

出演者全員にて
「ともだち」

アンコール Yu Katsuragi 「振ってほしいの (Rave Version)」

Album 「Dialogue 1991」からの収録曲も全て、今回のステージのために少しずつアレンジを変更してライブバージョンにしてあります。
それらのバージョンは、アルバムに収録する以前の別バージョンだったり、ステージで歌うにあたり、間奏やイントロが長すぎて間延びしないように尺を変更したり、Bassの八弦屋さんが加わることを想定してバランスや音色を見直したり、と言った作業もありますが、一部、実は引用した筋から怒られないようにこっそりサンプリングで使用したループネタを、敢えて種明かしするように前面に押し出していたり…なんて演出も入れていたりしました。

KUROさん、Mockyさんと3人で披露した「即席おわっとう」、
一部では「かわっとう」という呼称が付いたとか何とか…

昨年の年末、クリスマス過ぎに「Dialogue 1991」の全収録曲のマスタリングが終わり、12/30にブギに行ったときに、このイベントの日取りが決まってから、この日のために経験してきたことの数々の中には初めて経験したこともたくさんあり、あるいはその過程の中で人生のターニングポイントになるような想定不可能な出来事もあったり、あるいは難聴を発症したり、膝の打撲でマラソン大会出場断念し、泣いたり、悩んだこともたくさんありましたが、こうして無事イベントが盛況に終わり、余韻に浸る日常が来たことで、どこかイベントロス…というか、少し魂が抜けたような感じになっていることも事実なのですが、今までの人生の中で一本当に番濃厚な4か月でした。

1つだけ自分で自分を褒めてあげたい、と思ったことがあります。

それは、今までランニングならランニングだけ。音楽なら音楽だけ。仕事なら仕事だけ。介護なら介護だけ…と言ったように、自分の中でマルチタスクを組むことが苦手で、1つの方向しか向くことができなかった自分が、それらを全て疎かにせずに、活動を縮小せずに継続させながら、イベントに向かい合うことができたことです。

現時点では、次にステージで歌う予定は組んでいないのですが、たぶん、今後も音楽制作や曲作りを並行させながら、ランニングも続けていくだろうし、家族や介護とも向かい合うだろうし、その姿勢を変えずに生きていくことになるだろうと思います。

アルバムの発売、「Dialogue2023」の開催を通して、本当に支えてくれた僕の周囲の方々に、月並みな言葉でしか表現ができませんが、本当に感謝しています。ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?