ノキア

東大文3に落ちて浪人しています。 勉強の息抜きにいろいろ書いています。

ノキア

東大文3に落ちて浪人しています。 勉強の息抜きにいろいろ書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

れいわ新選組はなぜ人気なのか?

れいわの面白いところは、大衆性にあると思う。 歴史を振り返ると、左派が労働者、右派が資本家のための階級政党であったから、労働者に左翼が多く、資本家やお金持ちに右翼が多いと考えるのが自然だろう。 けれど、現代の日本においては、必ずしもこの図式が当てはまるわけではない。 それどころか、この図式が逆転してしまったようにさえ思える。 リベラルといわれる人たちは、「社会のことを考える余裕がある人たち」なのであって、必ずしも日々の生活に困っている人たちではないが、その一方で、自民党の岩

    • 東大・京大・一橋志望者は慶応商学部A方式を併願すべき

      筆者は現役時代、東大文3が第一志望で(東大は不合格だった)、併願で慶應義塾大学商学部A方式を受験し、合格した。 もともと東大に落ちた場合は浪人するつもりであったが、わざわざ第一志望と学部系統の違う慶応商学部を受けたのは、東大志望者としてせめて早慶には受かっておきたいと思っていて、慶応商学部が最も合格しやすいと考えたからである。 入試科目慶応商学部A方式の入試科目は、 英語、数学、社会(世界史、日本史、地理から1科目) である。 着目すべきは、 (1)数学が必須である (2

      • お花畑左翼は世界史教科書を読もう

        「左翼は頭がお花畑だ」という批判を時々見かける。 反戦や平和といった理想を掲げる左派は、リアリズムの立場からすれば理想主義的であるように映るだろう。 本来、左翼というのは左翼思想に立脚した強固な理論を持つため、まったく理想主義的ではないはずだ。しかし、左翼思想を持たず単に理想だけ思い描いている、いわば「空想的左派」も一定数存在するのである。そして、そうした「空想的左派」の存在が、左派の支持が伸び悩む一つの要因になっているように感じる。 仮に「中国に侵略されたらどうする?」

        • なぜ弱者男性が「ネトウヨ化」するのか

          そもそも、弱者男性とはなにか。 ウィキペディアにはこう書いてある。 「弱者男性(じゃくしゃだんせい)とは、独身・貧困・障害など弱者になる要素を備えた男性のことである。」 一見すると、弱者男性と右翼思想の親和性は低いと思われる。 左翼思想は平等を目指し、弱者を保護する思想である一方、右翼思想は格差を是認し、弱者を切り捨てる思想であるからだ。 しかし、実際には、ネトウヨはいわゆる弱者男性が多いのである。 なぜ弱者男性がネトウヨになってしまうのだろうか。 昨今のリベラル、とくにフ

        • 固定された記事

        れいわ新選組はなぜ人気なのか?

          左翼は『反日勢力』なのだろうか―右翼と左翼の違い―

          https://twitter.com/s_hakase/status/1535556115211382784?lang=ja 本を一切読まず政治の情報源はすべてX(ツイッター)に頼るというのが、典型的なネトウヨの姿であろう。 逆に情報源をX(ツイッター)に頼っていながら、ネトウヨになっておらず、リベラルに傾く人も一部いるが、彼ら/彼女らは理想を語るだけのいわば空想的左派である。 いずれにしろ、先に挙げたような本を読まずイデオロギーを知らない人々は、政治に関して表面的な理解

          左翼は『反日勢力』なのだろうか―右翼と左翼の違い―

          個人が本能に従うほど社会全体の幸福度は低下する

          ぼーっとスマホを眺めていると、Xで興味深いポストを見つけた。 要約すると、 (1)学生時代、運動部に入っていなかった男はモテないからヤバい (2)女は競争に打ち勝った男が好き とのことである。 実際にそうあるべきかは別として、言っていることは完全に事実である。 (1)に関して、男社会は競争社会である。 筆者の周りでは、小学校の頃は足の速さ、中学校の頃は頭の良さ、高校では顔の良さで男子がランク付けされた。 社会に出てからは金や権力でランク付けされるのだろう。 つまるところ、

          個人が本能に従うほど社会全体の幸福度は低下する

          【京都市長選】自民も立憲も同じ穴のムジナ

          京都市長選はリベラル市民にとってのいわば「ウソ発見器」のように機能したように思えた。 京都は蜷川府政が36年間続いた強固な共産党の地盤であり、伝統的に共産党が強い土地柄である。 そのため、55年体制においては旧社会党までもが非共産の側につき、自民党と共闘してきた歴史がある。 先日の京都市長選では維新陣営の出馬も取りざたされたが、政治とカネ問題で公認が取り消され、共産対非共産という従来の構図になった。 立憲が共産陣営と非共産陣営のどちらにつくか注目されたが、驚いたことに、立

          【京都市長選】自民も立憲も同じ穴のムジナ

          原発と科学的社会主義

          福島第一原発における処理水放出をめぐる左派の非科学には、嘲笑を覚えずにはいられなかった。 処理水放出問題の本質は、処理水の「安全性」にはない。処理水放出によって風評被害を受ける漁業関係者の損害にあるのだ。処理水の安全性は科学的に証明されている。たしかに、海洋放出という方法をとった政府には疑問も残る。しかし、漁業関係者のさらなる風評被害を最小限にとどめるためには、「汚染水の海洋放出をやめろ」という強い言葉で処理水の安全性に疑問を呈し、海洋放出を停止させるのではなく、科学の担保

          原発と科学的社会主義

          受験生時代にメモに残しておいた記事を一気に投稿しようかな

          受験生時代にメモに残しておいた記事を一気に投稿しようかな

          現代における「イデオロギー」の価値ってなんだろう?

          日本維新の会が共産党を「イデオロギー政党だ」「日本から無くなったらいい政党で、言っていることが世の中ではありえない」などと批判した. 現代において「イデオロギー政党」ということばは主に批判的文脈で用いられる.市民感覚を第一に政治と向き合うポピュリズム政党にとって,「イデオロギー政党」とは敵そのものなのである. たしかに,政治家が市民感覚を欠落させ,イデオロギーに傾倒して頭でっかちになるのは,国民の代表者たる政治家の態度としては間違っているのだろう. しかし,かといってイデ

          現代における「イデオロギー」の価値ってなんだろう?

          中国脅威論というデマゴギー

          先日、訪台中の麻生副総裁が「戦う覚悟を」と発言した。 軍備拡張を重ねる中国を念頭に置いた発言であるが、その背景には「中国脅威論」というものがある。 右と左では安全保障に対する考え方が180度異なる。 これは、「中国は日本の安全保障上の脅威になるのか」という問いに対する答えが180度異なるからである。 安全保障について議論する準備として、まずは「中国脅威論」について考えてみたいと思う。 安全保障のジレンマ産経新聞によくある論調が、「台湾有事が発生し、それに乗じて尖閣諸島を中国

          中国脅威論というデマゴギー

          アホでもわかる天皇制

          はじめに NHKに「チコちゃんに叱られる!」という番組がある。 「好奇心旺盛でなんでも知っている5歳の女の子」という設定の少女、チコちゃんが大人の回答者たちに、当たり前すぎてかえって答えられないような疑問を投げかける、クイズ形式のバラエティ番組だ。 仮にあなたがチコちゃんに、「天皇ってなんで偉いの?」と聞かれたら、あなたは何と答えるだろうか。 意外と、日本人でありながら、即答できる人は少ないのではないだろうか。 本稿では、「天皇ってなんで偉いの?」という素朴な疑問から、天皇

          アホでもわかる天皇制

          SNSにおける加工文化: 若年層のルッキズムに対する考察

          若年層のSNS文化の一つとして“加工”というものがある. “加工”というのは顔写真を編集し,より可愛らしく,美しく見せることを指す.SNSでみられるような女子中高生の自撮りは,そのほとんどが加工後の写真であり,近年では,主に女子中高生の間で加工文化が浸透している. 加工により,自らの顔を理想に近づけることができる一方,集合写真や卒業アルバムの顔写真など,加工することができない写真に対し,自分の容姿に強烈なコンプレックスを抱いてしまうことも少なくない.卒業アルバムに関するアン

          SNSにおける加工文化: 若年層のルッキズムに対する考察

          「革命的」左翼の欺瞞

          現代における「学生運動」 「学生運動」といえば何を思い浮かべるだろうか. 年配の人であれば,60年安保やベトナム戦争反対運動などを思い浮かべる人が多いだろう.1970年ごろまでは,学生運動に共感を持つ人々が多く存在していた.しかし,連合赤軍内におけるリンチ殺人や,中核派対革マル派の内ゲバなどが明らかになると,次第に市民の支持は失われていった. そうして,「学生運動」は過去のものになっていった. しかしながら,現代において「学生運動」はまだ続いている. そして,現在の「学生

          「革命的」左翼の欺瞞

          ネトウヨがなぜ安倍・岸田を襲撃したのか

          昨年7月,日本における現代政治史上,類を見ないような事件が発生した. 安倍元首相の暗殺である. 安倍元首相は保守層からの圧倒的な支持を集めた一方,リベラル層からは憎まれ,多くの批判を集めたのも事実だ.そのため,犯行直後には犯人は左翼ではないのか,といった書き込みがネット上では多く散見された.しかし,犯行の動機が解明されると,大方の予想に反して犯人の山上徹也はいわゆる「ネトウヨ」であった. また,安倍襲撃の模倣犯であり,岸田を襲撃した木村隆二も,自身のツイッターで排外主義的な投

          ネトウヨがなぜ安倍・岸田を襲撃したのか

          反撃能力と抑止力を考える

          自民,公明両党は12月2日,敵基地攻撃能力保有に合意した. 安倍政権の下で集団的自衛権行使が容認されたため,新三要件を満たされれば集団的自衛権の行使で米国の戦争に巻き込まれる可能性がある. なぜここまでして保守は日本を「戦争のできる国」にしたいのだろうか. 戦争をしないための軍拡というジレンマ 北東アジア情勢が緊迫しているのは事実だ. 北朝鮮は今年だけでも50発超のミサイルを発射しているし,中国もミサイルを発射し,そのミサイルが日本のEEZに落下した. 対中国,対北朝鮮関

          反撃能力と抑止力を考える