見出し画像

【月報】2024年2月のお仕事

閏年で、いつもより1日多い2月でしたが、あっという間に最終日を迎えてしまいました。今月、わたし何をやったのだろう…ほぼ記憶がない。

記憶を辿りながら、2月のお仕事を振り返っていきます!

ヨガのお仕事まとめ

ヨガのお仕事からまとめていきます!

【鹿児島】リアルヨガレッスン

月に2回、知り合いのご夫婦にヨガレッスンをしています。ご夫婦でヨガを受けるって、ほっこりしますよね。毎回、体の状態に合わせて内容を決めています。自分へのご褒美に、帰りにスタバに寄りました!

南九州市知覧にある地区公民館で、月1夜ヨガレッスンを開催しています。どなたでも参加ができます! 以前、古民家ヨガ教室に来られていた方が参加してくれました。
数年ぶりの再会だったので、本当に嬉しかった!

昨年の3月まで移住をしていた、南九州市頴娃町。お引越しをしても、ご縁が続きお寺ヨガを継続しています。今月は、開催50回目という記念すべき日でした。

姶良市蒲生町にあるカフェで、月1でスイーツ付きのヨガレッスンを開催しています。今年の4月からはじめたのですが、リピートをしてくださる方がいらっしゃって本当に嬉しいです。

カフェ後のスイーツ

毎週火曜日に指宿市にある呉服店でヨガレッスンをしています。2月は雨率が高かった鹿児島。この日は良い天気だったんですよね!

YouTube

2月は週に2本YouTubeで動画配信をしました。すべてを載せると大変なので、いくつかピックアップします。撮影も編集も自分でしています。嬉しいことにチャンネル登録者数が、6,200名を超えました!

ライターのお仕事まとめ

2月に書いた記事です!

ヨガジャーナルオンライン

雑誌「ヨガジャーナル」のWebバージョン。定期的に記事を書いています。

Yahoo! ニュースエキスパート

2月から週に2本記事を書いています。全てを載せると多くなるので、特に読まれた記事をご紹介します。

リビングかごしまWeb

ブロガーとして飲食店に取材へ行き、記事を書いています。鹿児島は、お茶の栽培が盛んな県です。わたしは小さい頃から、急須で煎茶を飲む生活を送っているほどお茶好き! お茶が好きすぎて、1番茶と2番茶の収穫のときにお茶農家さんのお手伝いに行くほどです(笑)仲良くしているお茶農家さんと、全国のお茶が愉しめる喫茶室へ行きました。

書いた記事はこちらです。

知り合いに「美味しいラーメン屋がある」と紹介をしてもらいました。鹿児島県民は、豚骨派が多いかもしれませんが、わたしは断然醤油ラーメン派です!

そして、こちらの記事を書きました!

カゴシマガジン

カゴシマガジンでは、「人」になるべくフォーカスをあてた記事を書いています。社会福祉士として働きながら、フットケアに力を入れている方に取材をしました。実は、わたしも社会福祉士を持っています。まったく活用されていませんが(笑)お話をお伺いして、足のケアの必要性を知ることができました。爪が硬くなったり、巻き爪になったりすると歩くのが苦痛になってしまいますよね…。

介護従事者や医療従事者、または介護をされている家族の方に特に読んでほしい内容です。

先ほど、お茶農家さんにお手伝いに行っていると書きましたが、他の農家さんのお手伝いもしています。

お手伝いに行った、にんじん農家さんは「有機栽培」をされています。いくつかの栽培方法があるのですが、きちんと知らないと間違えた野菜選びをしてしまいます…。ということで、栽培方法について記事を書きました。


執筆のご依頼大歓迎です! お気軽にご連絡ください。
gekkabijin.yui@gmeil.com

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?