見出し画像

ゲキシビジョンVol.3「画狂老人@北斎」公演直前!!出演者アンケート・・・④葉山太司さん

「ゲキシビジョン」とは・・・
北九州市戸畑区にある北九州市立美術館本館にて開催。
2013年から2017年まで北九州市立美術館と北九州芸術劇場によって、美術作品をモチーフにした演劇作品を5作発表。
北九州市立美術館本館リニューアルを機に、演劇(ゲキ)を北九州市立美術館(シビ)で行う「ゲキシビジョン」と銘打ち、2019年より再スタート。
今回はその第3弾として「画狂老人@北斎」を上演する。

北九州市立美術館本館でゴールデンウィークに開催される、
ゲキシビジョンVol.3「画狂老人@北斎」
公演直前企画として出演者にアンケートを実施! 
作品にまつわることや稽古場の様子とともに、本作の出演者をご紹介いたします!

その第四弾は、、、
葉山太司さん

葉山太司(はやま ふとし)
1975年生まれ、長崎県出身。
2003年飛ぶ劇場入団。以降全ての作品に出演。
人との出会いとお酒が大好きで、その勢いは九州に留まらず、北は北海道から南は沖縄まで活動の幅を広げ、呼ばれればどこにでも行くフットワークの軽さが売りの1つ。
主な外部出演
北九州芸術劇場プロデュース公演「青春の門」原作 五木寛之 作・演出 鐘下辰夫
北九州リーディングセッション「ズビズビ」作・演出 マキノノゾミ
北九州リーディングセッション「わが星」作・演出 柴幸男
時空の旅シリーズ「三人姉妹」演出 永山智行
劇団イナダ組「亀屋ミュージック劇場」作・演出 イナダヒロシ
etc…

Q.1 7年前の初演から引き続きご出演の葉山さんですが、その時のことも踏まえつつ、ここまでの稽古で考えていること、感じていることはなんですか?

再演したかったんです。初演の頃稽古がすごい楽しかった思いがあって、やっぱり今回も楽しいですね。なんか真面目にずっと馬鹿な事やってる気がします(笑)。お客さんも楽しめると思います。

稽古の様子。



Q.2 作品タイトルの「画狂」に準えまして、葉山さんが最近”狂”ったように○○したものはありますか?

ps5を購入出来たので、物置きになってた部屋をゲーム部屋に改造、机と棚を作ってテレビとスピーカーとゲーミングチェアを買いました。スピーカーは音が気に入らないので買い替える予定です。個人的に「廃人の部屋」と呼んでます。

7年前、初演の様子。


Q.3 最後に一言お願いいたします!

このシリーズはとても面白いです。特に「北斎」は他の作品よりも演劇的なので、そこも楽しんでください!

稽古の様子。


稽古の様子。


<文責:青野大輔>




____________________________________________
北九州市立美術館本館にて開催される
ゲキシビジョンvol.3「画狂老人@北斎 シルバー人材センターでくすぶっていた老マンガ家がフランスで火がつき「21世紀の北斎」と呼ばれ世界から賞賛されるようになった理由について。」

©︎トミタユキコ
©︎トミタユキコ

「画狂老人@北斎」初演から7年、ゲキシビジョンシリーズの第三弾として、ゴールデンウィークに北九州市立美術館本館で上演いたします!
チケット好評発売中! まもなく販売終了となる回もございますので、チケットのお求めはお早めに。

~~~公演情報~~~
【日時】2022年
   4月30日(土)
   5月 1日(日)
      3日(火・祝)
      4日(水・祝)
  各日 11:00/14:00開演

 ※受付開始は開演時刻の45分前から、開場は開演時刻の30分前から
 ※5月2日は市立美術館休館日のため休演日です。

【会場】北九州市立美術館本館 アネックス棟 レクチャールーム
 〒804-0024 福岡県北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21番1号

【チケット】日時指定・全席自由・税込  
   500円(前売/当日一律)☆コレクション展観覧料込☆

【チケットお取り扱い】
・公演専用予約フォーム(カルテットオンライン)

・メールでのお申込み
件名に「北斎チケット
本文に
・お名前
・公演日時
・枚数
・携帯番号orメールアドレス

をご記入の上、info[at]kitaya505.com  へお送りください。
(メールアドレスは[at]を @ に置き換えて入力ください)

詳しくは、北九州市立美術館ホームページの特設ページへ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?