見出し画像

最近のサッカー写真記録

 こんにちは。
 最近になり、鹿児島のサッカースタジアムの話にも多少なり進展が出てきましたね。全方位からポジティブに受け入れられている雰囲気ではないですが、まずはここまでたどり着いたことを喜びたいと思います。ここからが本番ですね。

 さて、今回はここ最近ありがたいことにサッカーを撮影する機会がちょこちょことあり、かと言ってどこかに公開する機会もなかったのでこちらで紹介させていただきたいと思います。

9月24日 鹿屋体育大学-日本文理大学@鹿屋体大G

 この日は九州大学サッカーリーグ1部リーグのファイナルリーグ(上位)の試合が鹿屋体育大学ホームで行われるということで、撮影させていただきました。
 着実に力をつけ、2020年に九州大学1部を制した日本文理大学。強豪校やクラブからも選手が集まっており、昨年の卒業生GK清水 羅偉選手がJ3テゲバジャーロ宮崎に進み今季Jデビューも果たしています。

選手とグータッチを交わしてピッチへ向かうNo.14 水野 智大 選手(4年/刈谷高)

 試合の方は立ち上がりから鹿屋体育大がボールを保持し押し込む時間も多く、サイドを起点に崩しにかかるも中々連続的な攻撃に結びつけられず、決定的なチャンスを作るには至らず。

左サイドからクロスのチャンスを伺うNo.13 山本 廉 選手(4年/長崎U-18)
落ち着いてボールを持ち前進するNo.29 梶山 かえで 選手(4年/日大藤沢高)
ハーフタイム、指示に耳を傾けるNo.10 山口 卓己 選手(4年/大分高/J3鹿児島内定)

後半開始から選手の交代を行い、フレッシュな力でゴールに迫る鹿屋。

コンビネーションで突破を試みるNo.11 廣田 勇心 選手(2年/熊本Y)とNo.10 山口 卓己 選手

 試合の方は終盤、後半左サイドから再三ドリブル突破でチャンスを作っていた廣田選手が、山口選手からのスルーパスをボックス内で仕留め鹿屋体育大が先制。しかし、後半ATにゴール前の好位置で与えてしまったFKを見事に決められてしまい土壇場で追いつかれる劇的な試合。試合後の選手の表情にも悔しさがにじみました。

スタンドに向かい挨拶を行う選手達

 非常に断片的しか追えていない鹿屋体育大学。もっとちゃんと追ってみたいな…と改めて思いました。

10月15日 全国社会人サッカー選手権大会@しおかぜ公園

 国体サッカー競技のリハーサル大会であり、全国の有力社会人クラブが一同に会する大会であり、JFL昇格を懸けたラストチャンスでもある全社。出場するクラブそれぞれに懸ける思いがある大会です。
 そんな全社、前回の開催地も鹿児島。第55回大会(2019)はやはり国体前年ということで県内複数会場にて開催されましたが、ご存知の通り新型コロナの影響で延期に。3年ぶりの全社も翌23年に改めて開催されるかごしま国体に向けて…ということになりました。

志布志市は好天に恵まれ、秋らしい空のもと開催となった

 志布志市の中心エリア近くには、天然・人工芝合わせて6面ほどが取れる環境がまとまっています。今回しおかぜ公園はその3面をフルに使用し同時に試合が開催され、会場を歩けば色々なクラブの応援歌が聞かれ楽しい雰囲気に包まれます。

 このカテゴリーで注目をひときわ浴びる、関東1部を戦う南葛SC。今大会は2回戦で敗退し今季の地域CL進出は逃していますが、やはり所属選手の名前だけでも関心をそそられるものです。

No.7 関口 訓充 選手やNo.15 今野 泰幸 選手がしおかぜでプレーしている…。

 また、南葛のサポーターは特に会場でも人数がいたように思います。ユニフォームを着たり、ゲーフラを掲げたりするサポーターの中には若い女性の方も少なくなく、東京などからこの鹿児島の地まで来られていることに驚いたというか感心させられました。

試合後の選手達を迎える南葛SCサポーター

 午後からは気になっていた、北海道のBTOPサンクくりやまの試合を観戦。
以前から活動していたクラブに、元Jリーガーの矢野 哲也氏が社長として就任。目標に将来的なJリーグ加盟を掲げると、元Jリーガーなどを積極的に獲得しさっそく北海道十勝スカイアースの連覇が続いていた北海道リーグを制覇。
 また何と言っても、元鹿児島戦士のMF枝本 雄一郎選手が今年から所属していますね。久しぶりにプレーを見られて嬉しかったです。狭いところでボールを持って前を向く、鹿児島在籍中は大半を主力として過ごしたので退団も驚きでしたが、相変わらず上手い選手です。
 他にもジェイリースFCのGK岩﨑 知瑳 選手なども隣のピッチでプレーしていたほか、躍進・ヴェロスクロノス都農の最終ラインではユナイテッドから期限付き移籍中のDF濱口 功聖 選手も活躍していました。

相手の間でボールを受け、ボールキープをするNo.16 枝本 雄一郎 選手

 三菱自動車水島FCとの試合は、前半終了間際に枝本選手がボールを押し込んで先制するも、三菱水島が後半に左サイドからのクロスを頭で合わせ同点に追いつく展開。

印象的なヘアスタイルのNo.21轡田 葵左 選手。サイドでゴリゴリのドリブルを仕掛けていた

 BTOPサンクくりやまのユニフォーム、襟付きで縦一本の黒ラインが斬新です。
試合は両GKも蹴り、キッカーが一周する壮絶なPK戦の末BTOPサンクくりやまが勝ち抜け。その後も勝ち続けて決勝まで進みましたが、惜しくもPKで敗れました。
 九州民としては、FC延岡AGATAとヴェロスクロノス都農の九州(宮崎)勢の躍進に驚くとともに嬉しくなりました。

10月30日 鹿児島ユナイテッドFC-愛媛FC@白波スタジアム

 さて、ここに来てユナイテッドです。サッカーの写真を撮ることは大好きなのですが、ユナイテッドの試合はスタンドにいると撮りたいよりも応援が勝つため写真をほとんど撮りません。特にリーグ戦はそうなので、天皇杯県予選決勝などちょっとゆったり見れる試合のときは「ちょっと今日は写真にしようかな」などと思いカメラを持っていったりしています。
 なぜ今回リーグ戦なのにカメラを持参したかというと、縁あって初の「エキサイティングシート」に行かせていただくことになったのです。ピッチレベルで撮れる機会は貴重ですし、せっかくなのでカメラを持っていくことにしました。

キム兄♡

 FPのアップも始まります。このアングルからだと観客席が背景となって、プロの試合を撮っているんだという実感があります。

木内コーチの熱い笛がいつもより強く聞こえるアップ。
大旗が舞う

 ピッチの選手たちとほとんど同じ場所にいるということで、普段スタンドで送っている応援がどのように選手に届いているのかが実感できました。やっぱり声出しエリアからのチャントを先頭に、手拍子・ハリセンの圧はJ3トップレベルだと思います。座って見ているだけなのに興奮しました

中原選手の出場停止もあり久々の先発となったNo.14 野嶽 寛也 選手

 試合自体は鹿児島が前半から決定機を迎えつつ、しっかりボールを握りながら進んだゲームでしたがチャンスをモノにできないうちに、セットプレーから愛媛の大卒ルーキーDF小川 大空 選手に決められ、そのまま0-1で終了。悔しすぎる敗戦となってしまいました。

鹿児島の頼れる前線のコンビ。No.9 有田 光希 選手 No.10 ロメロ フランク 選手

 ちなみに、写真を撮ろうと意気込んだエキサイティングシートでの観戦でしたが、結局目の前のタッチライン際を駆け上がるNo.5 薩川 淳貴 選手やNo.11 五領 淳樹 選手のカッコよさ・大迫力に見惚れて全然撮りませんでした(笑) 初のエキサイティングシートでしたが、また行きたいと思うような素晴らしい体験ができました。オススメです。

 鹿児島にいながらにしてこれだけ様々なカテゴリー、年代の試合を撮影できて幸せです。写真は良いなーと改めて思いました。掲載写真やその他について何かあればコメントかTwitterのDMなどでお知らせいただければ対応させて頂きますのでお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?