
Photo by
bantya_teitoku
#Slack のスレッドに添付したファイルと #ChatGPT を通して会話する その2
先日こんな実装をしたんですけど
辞めました!
Pineconeを通すと冗長になってしまうので、メモリ上で処理する形に変更しました。
スレッドにファイルを添付すると

こんな風にボタンが2つと、言語設定が返ってきます
要約するボタンは、そのままの意味ですね。書類を要約します。
質問するボタンを押すとこうなります

ファイルに関する質問を投げると、回答が返ってくるという仕組みです。

こっちのほうがシンプルで使いやすそうですね。
いいなと思ったら応援しよう!
