見出し画像

2022年3月下落時に株主優待を選んでから1年(株主優待を選ぶチャンスかもしれないvol.4)

さて1年ぶりのvol.4です。
去年、2022年の3月から7月にかけてこのような記事を書きました。

とりあえず、vol.3で結果報告まで書いたのでひとまず完結しているわけですが、その中でこう書きました。

NISAに入れた銘柄が5年後どうなっているかですかね。
まさか、5年後に続くのこれ……?

https://note.com/gears_nest/n/n60dc266059bf

まぁ、覚えていたら本当に5年後にも結果を更新する予定でした。
では、今回は何かと言いますと、とりあえずこちらの記事で買った銘柄の株主優待が届いたので、1年経過した現状を改めて報告しようかなと思った次第です。

この1年は上ったり下がったりを繰り返しながら、何とも言えない時期が続いていました。
NISAに入れた銘柄は含み損になったり、含み益になったりと精神衛生が悪い状態。
そんな状態なので長期保有はやめて、波に乗りながら売買していたのが去年という感じです。

今年は『セル・イン・メイ』のアオリを食らいそうだなと思い、4月に精算できる銘柄は精算して現金に変えていました。
あとはガクッと下がったら買い戻そうかなと思っていたのですが、御存知の通り5月に入ってからの市場急加熱です。
すっかり波に乗り遅れてしまいました。
こんな逆の流れは以前も経験していますので、もはや笑うしかないわけですが、NISA等に入れていた長期保有銘柄は部分的に恩恵も受けたので何とも言えません。
得はしませんでしたが、損もしていないという状態です。
まぁ、結局保有銘柄は含み益なので喜ぶ理由もないわけですが。

それで本題の選んだ銘柄ですが、大半の銘柄はプラスの方向です。
今回の急加熱の恩恵を受けていると思うので、手放しでは喜べないプラスではありますが、配当だったり優待だったりで確定している利益はありますので、現状ではあの時に買って良かったなという状態です。



さて配当金だったり優待だったりの今年の詳細な内容は前回同様有料版でご紹介したいと思います。
実際に買った銘柄の経過報告であって推奨銘柄とかではありません。
(今から同じ銘柄を買ってもどうなるか分かりませんし……)
毎回言っておりますが、投資の検討は自己責任でお願いいたします。
上がったとしても下がったとしても一切責任は負いません、そんなもんです。
次回はNISA終了の4年後か、それともまた1年後か……それは気分次第です。
無料版はこの辺で。


ギアでした。゜ω゜)ノ

見出し画像:

以下有料版

ここから先は

2,201字 / 4画像

¥ 300

この記事が参加している募集

何か良い記事だったな、役に立つ記事だったな・・・と思われましたら、 サポートをしていただければ幸いです、今後の励みになります。 どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m