見出し画像

タイ留学で気を付けること

こんにちは。GCSの山本です。
今回は私が留学したタイでの公衆衛生について2019年時点での体験を元にご紹介したいと思います。

というのも、私も留学前は「東南アジアでの生活ではどのような点に気を付けるべきか?」について特に気になっていました。
ですのでこの記事では衛生面(食事・トイレ)に注目したタイについてご紹介し、タイでの生活の事前知識のひとつとして参考にして頂けたらと思います。

1.食事について
食事をとる場所として衛生面の観点からは主に2つに分けられます。1つ目はチェーン店など外国人観光客も意識したお店(メニューに英語がある等)、2つ目が屋台やローカル向けの小さいお店です。

前者については室内で入口のドアが完全に閉まる・カトラリーが出しっぱなしではないなど日本の飲食店と同じような場合が多いので安心して食べられます。ただしハエが飛んでいることはしばしばなので気になる方は注意が必要かもしれません。

画像2・タイ料理は辛いものも多いですが癖になる美味しさです。

後者は正直衛生面で不安に感じる点もあります。席や調理場が屋外の場合やお店の中に入ってもドアはほぼ無く道路から鳥やら排気ガスやらが入ってくるなぁ…と感じることも。それでも店内でホコリが舞うほど汚れていたり味がおかしかったりすることはほとんど無いと思います(そういうお店は注文前に気付いたら即刻出ることをお勧めします)。
私の場合は気になる時はカトラリーを使う前に一度除菌シートで拭いたり飲み物はボトル入りを注文しコップを使わずボトルから直接飲むなど、少しの工夫で問題なく食事できました。
飲み物系の屋台では氷であたるとも言われることもありますが、これに関しては現代のタイではあたることはあまり無いのではないかと思います(個人の意見です)。むしろ暑いタイでは我慢せず意識して飲み物を飲むことも大切だと思います。

画像1・お寿司を常温で売っている屋台(美味しく頂きました)↑

ローカル向けのお店では地元の方が体調に影響のない環境で食事を提供しているので日本と同じ感覚で行くと大変驚きますが、大きなレストランでは味わえない料理を安く楽しめる上、何度も行くとお店の方と仲良くなれるので個人的にはとてもお勧めです。
(お腹が弱いと感じる方は無理せずに…)

2.トイレについて
お食事中の方ごめんなさい!日本ではどこでも割と清潔なトイレを見つけられますがタイでは少し感覚が違うのでご紹介します。

まず、とりあえずティッシュは常に持ち歩きましょう!トイレットペーパーは備え付けていないことが多いです。ここでもないの!?!?となる場所もあります。

・ここに注意な点!
①トイレットペーパーは流さない
多くのトイレではトイレットペーパーを流さずゴミ箱に捨てます。ですので水に流せないティッシュを使っても問題ないです。トイレが詰まってしまうこともあるのでトイレ内に注意書きがある場合や個室に大きなゴミ箱がある場合はご注意ください。ホテルや新しいモールでは流して良い場合が多いと思います。

②ハンドソープは無い
私はタイに行って初めてハンドソープの大切さに気付かされました。特にティッシュは持ち歩けても石鹸を持ち歩くことは難しいので除菌シートやアルコール消毒の携帯はおすすめです。

③意外と見つからない
気温の高いタイでは水分を沢山摂る事が大切ですが、個人経営のお店やコンビニにはトイレが無いことがほとんど&あってもあまりキレイではない場合があるのでキレイなトイレを見つけたら念のため行っておくのが無難です。

ここでトイレの清潔さと備え付けについて個人的なおすすめをご紹介します。↓
~トイレ格付け~
モール(Siam駅周辺)>ホテル>モール全般>ホステル>駅(無い駅もある)>>タイ国鉄(特に古い車両)


いかがでしたでしょうか?長くなりましたがタイでの留学で事前に知っていれば…!と思っていたことをご紹介しました。ご紹介した事について最初に知っておくことで日本での生活とのギャップでショックを受けることなくタイの魅力を更に実感できる事に繋がりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?