感性と表現

僕はずーっと北海道に住んでいたので梅雨というものを知りませんでした。
もちろん知識としては知っていたのですが、イマイチ体感したことないのでどのくらい雨が降るのか分かっていませんでした。

実際東京に出てきて体感してみると、こんなにもどんよりしているんだなぁって感じです。

僕はそもそも雨が嫌いで、濡れるし、暗いし、頭痛くなるし、梅雨なんてない方がいいのですが、でもそのおかげで野菜などの作物が育ったりすると思うと、世界はよくできてるなぁと思います。


日本語における(海外もあるのかもしれない)雨の表現はとても面白くて、涙に喩えたり、心の暗さを表現したり、雨を使うことで伝わるものがあると思います。

そういう使い方ができる日本語が好きだし、そういう感性をもった言葉の使い方をしている文章や曲の歌詞はとても好きです。

“感性”というものは人それぞれですが、自分の感性をもう少し信じてみようかなと、ふと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?