マガジンのカバー画像

ベトナム英雄革命家 クオン・デ候 祖国解放に捧げた生涯

31
2022/8/15に、アマゾン・オンデマンド出版した、掲題のタイトルの書籍の歴史的背景説明や注釈を投稿してます。
運営しているクリエイター

#越南

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(9)

『手紙の往来や学費の送金などを手配する会社を密に設立』   → 内海三八郎氏の『潘佩珠伝…

何祐子
1年前
1

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(7)

『鄧子敬(ダン・トゥ・キン)』   → 南定(ナム・ディン)省行善社出身。 『曽抜虎(タン・バ…

何祐子
1年前
1

本の登場人物・時代背景に関する 補足説明(6)

『尊室説(トン・タット・テュェット、別名:阮福説)』   → 当時の輔政大臣。  「この時…

何祐子
1年前
1

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(5)

『遺骨引き取り』   → 「1956年(昭和31年)正月、東京・天沼の小さな古びた戸建てに住む安…

何祐子
1年前
1

阮(グエン)朝の皇帝系図

大岩誠氏の『安南民族運動史概説』のP.25に、ベトナムの最期の王朝『阮(グエン)王朝 皇帝系図…

何祐子
1年前
2

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(4)

『李鴻章(り・こうしょう)』   → 清朝の軍人。太平天国の乱平定に功あり、当時西大后の信…

何祐子
1年前
1

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(3)

『フランス・スペイン連合艦隊軍14隻がダナン沖に出現』   →「1858年、フランス軍中将‐リゴー・デ・ジェヌイイ(Rigault De Genouilly)は、仏西連合艦隊軍14隻を率いてダナン沖に現れた。兵隊3千人は、ダナン港の防塁を砲撃し上陸、安海城と尊海城を占領する。この報を受けたフエ朝廷は、南義総督‐陳弘(チャン・ホアン)と陶致(ダオ・チ)の下に友軍兵2千人を討伐軍として派兵し、続いて阮知方(グエン・チ・フン)を軍総督、朱副明(チュ・フック・ミン)を軍提督に任命した

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(2)

『キリスト教徒布教活動』   → 「ヨーロッパ人のキリスト教布教活動の始まりについては、…

何祐子
1年前
1

本の登場人物・時代背景に関する補足説明(1)

 私が先日出版した『ベトナム英雄革命家 畿外候彊㭽 - クオン・デ候: 祖国解放に捧げた生…

何祐子
1年前
1