見出し画像

【新潟ネタ&音楽】4/22(土)~4/28(金)のツイートまとめ

 4/22(土)~4/28(金)のツイートの抜粋。新潟の街ネタと、自分の好きな1曲をほぼ毎日紹介しています。
 このツイートを振り返りながら、140字で伝えきれなかったことを語りつくす疑似ラジオ番組的Twitterスペース「Enjoy!上越!ラジオ」を、
4/29(土)22:00より開催します。
https://twitter.com/gayagayagayama

 もしよろしければお付き合いください。

4/22(土)

・新潟駅って夜しか行かないので、たまに日中に行くとビビります… いつの間にこんなにキレイになったんだっけ?

近代的になった新潟駅

・「これ描いて死ね 3巻」相変わらず胸が震えるマンガです。 昔買ったけど勿体なくて使っていないモレスキン。とりあえずやりたいこと100個書いてみよう! マンガ大賞受賞はめでたいけど、なんか遠くに行ってしまったような寂しさも。好きなインディーズバンドがメジャーデビューしたみたいな…

・GOLDEN PIGSでGALNERYUSのライブがあるのを今日知りました…というわけで最新アルバムから今日の1曲。GALNERYUS「RUN TO THE EDGE」 未だに完成度高い楽曲をリリースし続けるベテラン。歌唱力も演奏技術も他の追随を許さない。そんなバンドがなんと生で見れてしまうという貴重な機会。君はどうする…

4/23(日)

・まだ計画段階ですが、今年の秋頃に新潟市内でブックイベントを開催したいと思っています。 古本市や、お薦め本紹介(語り合い)、本をテーマにしたトークイベントなど…。どこまで実現できるかはわかりませんが、とりあえず本好きの方々が満足できるイベントになれば。興味のある方は乞うご期待!

・キングオージャーの主題歌「全力キング」をさっき初めて聴きました。 いい曲だな〜と思って調べたら、THE PINBALLSのボーカルの人じゃん!納得のかっこよさです!!

・日曜朝の特撮"王様戦隊キングオージャー"のOP曲"全力キング"を歌っている古川貴之さん。今日は彼のバンドの1曲を紹介。THE PINBALLS「蝙蝠と聖レオンハルト」 圧倒的な音圧で表現されるのは、不気味なホテルの妖しい住人達の物語。特撮で古川さんを知った方はTHE PINBALLSもぜひ!いいバンドです!

4/24(月)

・新潟市の本屋さん「ブック・オーレ」さんにて、先日発売された「北書店の本棚」を買ってみました〜! 独特のセレクトに加えて、本を通じたイベント開催などが有名な新潟の個性派書店「北書店」さんの歴史を綴った一冊。 本屋さんの可能性…というか本を通じたコミュニケーションの可能性を感じます!

北書店の本棚

・ブックイベントの計画、なんだか楽しくなってきました。遊びの企画って気分転換になりますね。たくさんの冴えたやり方が思い浮かびそう…今日の1曲はPink Floyd「Echoes」 調子のいい日はこの曲のイントロのSEが頭に響きます。光が放たれるようなその音で、身体は心地よい緊張に満たされるのです。

4/25(火)

・新潟駅前のインド・ネパールレストラン「パルバティ」さんへ〜。 リーズナブルでボリュームたっぷりのカレーです!ライスもカレーも盛りが強め。ナンはさらにビッグなんだとか…お金みたいな割引券が、遊び心を感じさせます! ちなみにパルバティはインドの女神様ですね。こいつぁヤクいぜ!

マトンカレー&ラッシー

・パールヴァティ、シヴァ、ヴィシュヌ…インドの神々と遊べるゲームからの今日の1曲。魔神転生Ⅱより「Sourpuss」 サイバーパンクなシンセとピアノによるボス面曲。このゲームをプレイしたこどもの頃は、いつか悪魔召喚プログラムが現実化すると思ってたんだけどな…あと20年位経てばもしかしたら…

4/26(水)

・新潟市の弁天公園の八重桜。もうだいぶ葉が多くなってしまいました。八重桜といえば上越市の五智公園が恋しいです。 後ろのすべり台では○×ゲームが遊べるみたいですよ〜。

半分葉桜の八重桜@弁天公園

・今日は小さな戦いを挑みました。これが戦況を大きく変える狼煙となるか…今日の1曲はゲーム ファイアーエムブレム聖戦の系譜より「アグストリアの動乱」 辺境の国の内乱がやがて大陸を揺るがす…嵐の静けさの前の1曲。長らくガラケーの着メロとして使用していた愛着のある曲でもあります。

4/27(木)

・「珈琲倶楽部 新潟県庁前店」さんにてモーニング。 店舗によってカラーが違う珈琲倶楽部さん。ここは店内にはアルビレックス新潟の選手のサイン入りユニフォームが飾ってあり、マスターと常連さんの間ではサッカー談義に花が咲いています。サッカー好きにはきっとオススメのお店!

・先日行った新潟市駅前のカレー屋さん「パルバティ」。パールヴァティの夫の破壊神シヴァが歌詞に出てくる今日の1曲。キリンジ「悪玉」 悪玉レスラーの悲哀と矜持の物語。"破壊の神シヴァよ,血の雨を降らせ給うれ"が決め台詞の彼は、最後の舞台でブック破りを敢行する…というめちゃめちゃ熱い歌です!
私の好きなキリンジの曲は、なぜか"あ"で始まる曲ばかり。悪玉、アルカディア、愛のCoda…どれもオススメです!

4/28(金)

・米山SAから望む日本海。 夕日を見るにはちょっと遅かった…

夕日がほぼ沈んだ米山SA

・人は誰しも必ず自分の故郷(ふるさと)を持っています。故郷にはいい面と悪い面、どちらもあるけれど、いずれにせよ自分から切り離すことはできず、いつかは故郷に帰ることを考えなければなりません。…と感じたので、今日の1曲はChick Corea「Return to Forever」新しい時代を運ぶカモメの歌。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?