見出し画像

習慣化のその先へ 〜3ヶ月間で変化した私の読書に対する姿勢〜

読書を習慣にしようと決めた2021年頭から現在までの約3ヶ月間の
私の読書に対する姿勢の変化を記事に残そうと思います。
単に習慣化に成功するだけでなく、日々その習慣の質を向上できていると感じられていることから、今年の成功事例の一つでないかと思っています。


読書を始めたきっかけは
・約一年の在宅勤務生活を通し、時間をうまく作れるようになったので新しいことを始めたい
・部署異動のタイミングを仕事を支えるバックグラウンドの部分を強化する機会にしたい
といった感じです。

真面目な理由を書きましたが、実際は
寝る前のブルーライトを浴びる時間を減らすためにベッドでのんびり読めたらいいな
ぐらいの気持ちが大部分を占めていました。


約3ヶ月間で私が読んだ本を載せておきます。

画像1


上段はプライベート寄りの本で、左からコミュニケーション→健康→お金
下段は仕事寄りの本で、左から実践方法・技術→成功者の自伝系
といった順番で並べてあります。


では、実際にどのように読書という習慣が変わってきたかを書いていきます。

始めは、寝る前に眠くなるまで読む、ただそれだけでした。
1時間ぐらい読む日もあれば、本を手にとったもののその時点で眠いから寝ようと判断した日もあり、本を手に取ることだけが習慣化していた感じでした。

次に、読んでいるだけだと前日印象に残った内容すら覚えてないことに気づき、それらの内容を抜粋しメモするノートを作りました。
内容と合わせ、そこから生まれた自身の考えを記載するようにしました。
この時期が読書したいという気持ちを最も向上させたと思います。

各分野において複数の本を読んだ現在は、内容を鵜呑みにせず疑いながら読むようになりました。
詳細をネットでなどで調べ本にメモを追記することが増えてきました。
これをすることで、よりしっかり知識が定着するようになったと感じています。もはやベッドの中で出来ることではないですね。


約3ヶ月間でベッドの中での寝る前のちょっとした習慣から
空き時間さえあればやりたいと思えることにまで
自分にとっての読書という存在が変わったことは自分でも驚きでした。

もとから新しい知識を吸収することは好きでしたが、ここまでハマるなんて。


現時点で本の内容+αをインプットすることは出来てきているので
次はアウトプットを強化していきたいところです。

・ノートに抜粋してまとめる
・このNOTEの記事として発信する
・友人とのご飯の際の話に、学んだことを盛り込む
といった簡単なことから取り組んでいきます。


皆様のおすすめの本や本の読み方、アウトプットの仕方はありますか?
共有いただけるとうれしいです。


ではまた、次の投稿で。


最後まで読んでくださりありがとうございます◎ 私が記事として書けることやご協力できることなどをコメントいただく、そういったサポートでも嬉しいです! 日々のアウトプットが少しでもあなたのためになりますように。。。