がたぴし。

2024年4月から武蔵野市での生活がはじまりました。 節目の年となりそうなのでnote…

がたぴし。

2024年4月から武蔵野市での生活がはじまりました。 節目の年となりそうなのでnoteをはじめました。

最近の記事

中央図書館 はたこうしろうさん

息子と絵本を持って参加 はたさんの作品を はじめてのオーケストラ しか知りませんでした💦 はじめてのオーケストラは 息子の誕生日に 音楽家のママ友の方にいただきました、 この本を持って第九のコンサートへいったり プロジェクターでうつして子供達に演奏付きの読み聞かせの会をしました、良い思い出です。 はたさんご本人の幼少期の思い出や ご自身の告白された弱みなど とても聞き応えのある講演会 息子は半分も理解してなさそうなのがつらいけど 大切に生かしていきたいと思います。 サイン

    • 紫陽花

      管理人さんお手入れありがとうございます

      • 武蔵野ふるさと歴史館

        家から徒歩10分ほどのところにこんな資料館が 歴史の勉強できるかな 考古学や民俗学の講座もあるそう。

        • カンパン

          遠足から帰宅  おやつは不可 非常食、カンパンクッキーは可 でもたせたカンパン 持ってきてた子は他にいなかったらしく、 班のみんなで食べたと カンパンが交流きっかけになってよかった😄

        中央図書館 はたこうしろうさん

          遠足

          30度にとどきそうな日 息子は遠足に出かけました 駅まで見送りしてから帰りつつ まさかローファーでいってないよね?! と慌てて玄関にもどると ローファー残ってた! 楽しんできてほしいです。

          スーピマコットン

          スーピマコットン

          農工大

          日曜日に学園祭やってました。 蚕の研究、アマチュア無線、昔の計算機など なかなか見られない展示がたくさん 生徒さんもゆるくたのしく過ごしてる感じでした

          50年を超えるおしえ

          武蔵野大学日曜講座 龍谷大学文学部長 玉木先生  「『歎異抄』第二条に見る親鸞聖人と門弟の対話 -人に遇うということ- 」 親鸞にとっては法然の教えがすべて、というお話でした。 5/21は親鸞聖人の誕生日 9歳の時に出家得度、比叡山をおり京都で法然と出会い29歳から35歳の時教えをきく。 京都にいるとき法然から存分に聞くことができたのは6,7年ほどの期間だけ。 これまでにない新しい仏教が朝廷でも大きな問題になって、法然上人は京都から四国に、親鸞聖人は京都から越後にわかれわか

          50年を超えるおしえ

          +3

          バウムクーヘン展でであった

          バウムクーヘン展でであった

          +2

          友人の消息

          学生時代の友人の消息がわからなくなって年単位で月日が流れてしまった コロナを経て節目の年に集まりたい 引っ越して出てきた名刺 彼の結婚式でお会いした同じ職場の女性に聞いてみた ご存知なかったのですね 残念なお知らせになります もう何年も前に旅立っていた かなり仲が良かった仲間のはずなのに 病気だったことまったく知らなかった 思えばその頃から不自然に返信がなくなった 優しい人だったから 疲れてるのだと 誰しも連絡しないでほしい時はあるかなと コロナも経て思っていた 優しい人だ

          +3

          ルナルナ 婦人用アプリ

          ルナルナ 婦人用アプリ

          +2

          クライマーズ 2日目

          今日もたくさんの方が登壇された 昨日の成田さんと同じく 天才たちの未来予測図 でも執筆された 内田舞さん アメリカで医師としてお子さんを妊娠中 早い段階でワクチン接種したことをメディアで取り上げられて随分バッシングされたとのこと 過去には研修医としてハラスメントを受けたこともあったという その相手と二人になった時 いまがキューだ、と思い 私が努力しなくてはいけないのはわかる でもあなたの言動にパーソナルなものを感じます できることがあれば言って欲しい と伝えた結果 ハラ

          クライマーズ 2日目

          クライマーズ

          コロナ禍からオンラインでさまざまな著名人のスピーチを聴講できるありがたいイベント 華やかな方々も大変な時期を乗り越えてきた、その話を聞いて何かを感じて!というかんじの内容。 数年前も登壇した成田悠輔氏。 質疑応答も澱みなくスパーンスパーンとこたえていた。 医療関係者のかたの質問。 AIの時代の医療のありかたどう思われますか?に対し 医療って、水商売みたいな部分が多く占めると思うんですよ 話し相手になってあげるとか、居場所つくってあげるとか、 そういうのはAIに任せて、医師

          クライマーズ

          おはなし会

          始める前だれもきていないお部屋をのぞいてドキドキ 笑顔で迎えていただいた 不登校の親の会 現状当事者ではないこと こう言った活動に関心があること お伝えしました 自己紹介と子供の様子をぐるりと話してから トークタイム みなさんすっきりした顔で帰られました お話しするだけでほっとすることがある 普通ってなに 親は経験ないからわからない 大きくなった団体卒業生をみると涙が出る このままじゃ園卒 牢獄みたいな学校 不登校って呼ばないで … いつのまにかハッとする深い話になっていま

          マルシェ

          昨日は住んでいた町のや地域イベントのお手伝いでした。 出展ブースにいちにちいますというと会いに来てくれる人や 約束していなくてもばったり会える人。 まだまだ地元感があるのはその町と実感した一日でした。 引っ越してまだ1ヶ月なので…子供を育てた町。 会えてよかったよ 次は7月だよ なんて声をかけてもらえると嬉しくなる。 新しい町で子育てした町と同じぐらい馴染めるようになるのかな。 窓からは、小学校も中学校も近くて通学する子供たちの往来を見ると なんだかほっとします。 明日は不