380円の牛丼が食えるのは幸せなんです。
みなさんはどっち派ですか?
ぼくは断然、吉野家派です。あっ、すき家とどっちが好きかって話です。
今日は、昼に吉野家の牛丼食べました。やっぱりうまいですね。普段なら卵とみそ汁もつけるんですが、今日はつゆだくの並盛オンリーです。
しみじみと、380円の牛丼を躊躇なく食べられるってのは幸せだな~。って感じました。
ぼく、会社辞めまして、今、有給消化中なんですよ。
で、次の就職先も決め手なくて、アフィリエイト本気でやろうと思ってるんですよ。ちなみにまだ、始めて2ヵ月で、200円くらいしか稼げてないです。
我ながらこんな状態で、会社辞めるのは狂ってるって思いますが、辞めちゃったもんは仕方ないんで、最近は「いかにして生活費を削るか?」ってことばっかり考えてます。
今日も生命保険を解約して、超安い保険に切り替えてきました。
そんな状況なんで、380円の牛丼食べるのも、たいぶ躊躇するんですよ。
でも、今日は食べました。いつもの倍はうまかったな~。
ぼくは、幸せって、こういうあたり前のことのありがたさに気づけるかどうかってのが、すごく大切だと思ってます。
最近は、より強くそれ感じますね。
なんで、会社員を辞めたかって言うと、そういう「あたり前の幸せ」がすり減っている気がしたからです。
・十分な睡眠が取れない
・本質的には意味のない仕事をこなさなければならない
・がんばっても、がんばらなくても、もらえる対価はそんなに変わらない
こういうの耐えきれなくなっちゃったんですよ。
ぼくは今、好きな時間に寝て、起きられます。
好きなだけブログやnoteを書くことができます。
自分が必要だと思った情報を取り入れたり、本を読んで勉強することができます。
ほんとに夢のような生活です。
もちろん、このままお金が稼げないと、半年~1年くらいで、この生活とはおさらばです。
なので、ぼくは本気でやります。失敗したら、した時です。
あたり前の幸せを賭けて、全力投球です!
1年後も、幸せな380円の牛丼を食べられているといいなって思います。