
Notionデータベース更新通知をLINEへ自動で送る方法
<【随時更新】本ツールご利用中のお客様へ>
▼ツールアップデートのご案内:2025年02月08追記
LINE Notify APIの終了に伴い、LINE Messaging APIを利用してLINE通知をする仕組みに変更しております。
※LINE Messaging APIの利用にはLINE公式アカウントが必要となります。
GASラボではどなたでもご利用いただける自動化ツール・AIツールを企画・開発しています。
これまで企画開発したツール一覧は下記のページでご覧下さい。
情報管理などで利用されるシーンが増えているNotion。
非常に使い勝手がよいことから、すでに導入されている方も多いでしょう。
なかでもNotionのデータベースは、作成した情報をそのまま他人と共有できるため、社内やチームで共有して利用されているケースも多いのではないでしょうか?
しかし、実際にNotionのデータベースを利用していると、「データベースの更新通知をLINEで受け取りたい」と思うことはないでしょうか?
現在のところ、Notionのデータベースの更新をLINEに通知する機能はありません。
データベースが更新されたタイミングで通知をLINEで受け取ることができれば、さらにNotionの利便性が高まることでしょう。
しかし、これを実現するにはプログラミング知識が必要であり、ノンプログラマーの方には困難といえます。
そこで今回GASラボでは、プログラミング知識のない方でもご利用いただけるNotionのデータベースの更新をLINEに自動通知できる自動化ツールを開発しました。
本ツールを使えば、どなたでも簡単にNotionのデータベースの更新通知をLINEで受け取ることが可能です。
Notionを共有して利用する機会が多い方、データベースの更新を逐一チェックしたい方は、ぜひ本ツールをご利用ください。
本記事では、Notionデータベース更新通知をLINEへ自動で送る方法として、今回GASラボが独自開発した「Notion×LINE連携データベース更新通知ツール」を紹介します。
Notion×LINE連携データベース更新通知ツール

本ツールは、Notionのデータベースの更新通知をLINEで受け取ることができるツールです。
通知先は個人のLINEアカウントが設定可能です。
また、通知内容には更新されたデータベースのプロパティ情報が表示されるので、Notionへアクセスしなくても確認できます。
加えて、Notionのデータベースの更新履歴がGoogleスプレッドシートにも記録されるため、データベースの更新頻度や履歴のチェックも簡単です。
なお、本ツールは買い切り型で、月々の費用などは発生しません。
ノーコードでワークフローを自動化できるツールはIFTTTやZapierといったものが有名ですが、これらは月額料金が必要となるため、ランニングコストが気になる方は、本ツールの利用がおすすめです。
低コストでNotionのデータベースの更新通知を自動化したい方は、OS(WindowsやMac)も問わず、ご利用いただける本ツールをぜひご検討ください。
今回開発したツールは本記事をご購入頂いたお客様に配布いたします。
(※有料部分に配布ページのURLを掲載)
【ご購入者様限定】安心の使い方サポート付き!
ご利用時に不明点がありましたら、使い方を無料でサポートさせていただきます!
【note限定】GASラボの「返金申請制度」のご案内
初めて購入されることにご不安をお持ちのユーザー様に配慮し、
GASラボがnoteにて有料で販売しておりますツールにつきましては、全て「返金申請を受け付ける」設定にしております。
noteの仕組み上ご購入後24時間以内でしたら、返金申請ができるようになっております。
参考:noteの返金機能に関する記事
https://note.com/info/n/n0dc70d30b512
法人でツールをご利用されるお客様へ

GASラボではご購入されたユーザー様以外のツールのご利用を固く禁止しております。
法人でツールをご利用される場合は、GASラボの有料ツール全てを複数のユーザー様でご利用いただける「GASラボ法人プラン」にご加入ください。
※GASラボ法人プランならではの特典を多数ご用意しております。
個人でご利用されるお客様へ:お得なツールセットのご案内
GASラボでは、自動化ツールを100種類以上企画・開発しております。個人のお客様で複数のツールをご利用される場合は、お得なツールセットがおすすめです。
Notion×LINE連携データベース更新通知ツールの3つのPOINT
今回開発した「Notion×LINE連携データベース更新通知ツール」の主な特徴を3つのポイントにまとめて紹介いたします。ツールの仕様を要点でご理解いただく上で、ご確認ください。
※ツールの詳細な仕様は下記の記事をご覧下さい。
POINT1:指定のNotionデータベースが更新されたらLINEに自動通知

事前に指定したNotionのデータベースが更新され次第、LINEに自動通知することができる自動化ツールです。
LINEに通知した履歴はGoogleスプレッドシートにも記録されていきます。
初期設定を完了すれば、自動で動作するようになるため、ツールやPCを常時開いておく必要はありません。
POINT2:通知先はご自身のLINEアカウント

ご自身のLINEアカウントへの通知が可能です。
POINT3:画像付き設定マニュアルがあるので、初心者でも安心!

本ツールは情報の取得・通知操作にNotionAPIやLINE Messaging APIを利用しております。
初心者の方でも簡単にAPIの設定や本ツールの利用のための設定ができるよう、画像付きの丁寧なマニュアルを用意しておりますので、ご安心ください。
プログラミングコードのコピペや編集は一切不要です。どなたでもご利用いただけるシンプルなツールです。
Notion×LINE連携データベース更新通知ツールのご利用イメージ
今回開発したNotion×LINE連携データベース更新通知ツールの3つのPOINTのご利用イメージを画像を用いて紹介いたします。
詳しい設定方法については下記のマニュアルにもまとめておりますので、併せてご覧ください。
STEP1:ご購入された本ツール(Googleスプレッドシート形式)をコピー

本ツールは「GAS(Google Apps Script)」を使用していることから、安全のため配布当初は「閲覧権限」を設定しています。
よって、本ツールをご購入いただきましたら、最初に「ファイル」→「コピーを作成」をクリックし、ツールをコピーしてご利用ください。
STEP2:Notion APIの情報を取得し、「設定」シートに貼り付け

次にNotion APIの設定です。
本ツールはNotion APIを利用してデータベースの更新情報を取得します。
そのため、Notion APIの利用に必要な「インテグレーション」と、「データベースID」をそれぞれ取得して、「設定」シートへ貼り付けてください。
Notion APIの利用に必要な設定・情報の取得方法については下記の記事で画像付きで詳しく解説しております。こちらをご参照の上、Notion APIのトークンの取得・インテグレーションの追加設定をしてください。
・Notion API利用のためのトークン取得・初期設定方法
また、Notion APIの設定が済んだら、「メニュー」より「Notionユーザーを取得」をクリックします。

すると、「Notionユーザー」シートに、Notionのユーザー情報が出力されます。
STEP3:LINE Messaging APIの利用設定

次に、LINE Messaging APIの設定です。
本ツールはLINE Messaging APIを利用してデータベースの更新をLINEへ通知します。
そのため、LINE Messaging APIの利用に必要な「チャネルアクセストークン」を取得し、「設定」シートの「チャネルアクセストークン」へ貼り付けてください。
LINE Messaging APIの利用に必要な「チャネルアクセストークン」の取得方法は下記のページにて詳しく解説しております。
・【LINE Messaging API】アクセストークン発行と利用手順
STEP4:メニューより「通知」を実行し、動作テスト

LINE Messaging APIの設定が済んだら、「メニュー」→「通知」をクリックして動作テストを行います。
「通知」をクリックすると、指定したNotionのデータベースに直近10分以内に更新があった場合、更新情報がLINEで通知されます。
STEP5:メニューより「通知の定期実行を開始」をクリック

動作テストに問題がなければ、最後に「メニュー」→「通知の定期実行を開始」をクリックします。
すると、5分毎にNotionのデータベースをチェックし、直近10分以内にデータベースの更新があった場合、LINEへ通知されます。
また、同時に通知内容は履歴として「通知履歴」シートへ記録されます。
ご利用上の注意点
本ツールの利用には、Googleアカウント、LINEアカウント、LINE MessagingのAPI利用権限、Notionアカウント、NotionのAPI利用権限が必要になります。
本ツールはLINE Messaging APIを使用して自動操作しております。場合によっては、一時的に処理が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
LINE Messaging APIのメッセージ送信(ブロードキャストメッセージ送信)には、60リクエスト/時 という制限がございます。Notionデータベースの更新が頻繁に発生する場合、制限にあたり処理が失敗する可能性がございます。予めご了承ください。
本ツールはNotion APIを使用して情報の取得をしております。場合によっては、一時的に情報の取得に失敗するケースもございます。予めご了承ください。
Notion APIを設定・利用するためには、ご自身がワークスペースのオーナー権限をお持ちであることが必要となります。
本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。処理時間を超える場合には、データの取得・出力、メッセージの送信や操作が完了できないケースもございますので、予めご了承ください。
ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・再販・配布・共有やソースコードのコピーは固く禁止しております。
本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
本ツールはLINE Messaging APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得・操作できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
本ツールはNotion APIの仕様変更に伴い、ツール自体の仕様が変更になる可能性やアップデートされる可能性、情報が取得・操作できなくなる可能性がございます。予めご了承ください。
GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入された個人のお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
Notion×LINE連携データベース更新通知ツールの今後の更新について(2024年7月2日時点)
ツールの機能拡充の予定
基本的にユーザー様のリクエストをお伺いしながら機能の拡充に取り組んでいきます。是非、リクエストをお寄せください。
ツールの提供価格について
・本ツールは「980円」でご提供します。
・機能拡充のタイミングなど、今後価格が変更になる可能性があります。予めご了承ください。
・GASラボではツールをご利用いただけるのはご購入されたお客様1名様のみに限定しております。ご購入されたお客様以外のご利用は固く禁止しております。法人でツールをご利用される場合は「GASラボ法人プラン」に必ずご加入ください。
・個人のお客様でGASラボのツールを複数ご利用されるご予定があるお客様は、ツールセットのご利用がおすすめです。
GASラボのその他のツール開発について
GASラボでは、本ツール以外にも業務効率化・自動化に役立つツールの開発を進めています。
参考:GASラボのツール一覧
今後も新規ツールやサービスをリリースしていく予定ではありますので、ご興味がある方はnoteやTwitter(X)をフォローいただけると嬉しいです。
この先は有料コンテンツになります。ご購入された方に「Notion×LINE連携データベース更新通知ツール」のリンクURLを公開しております。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?