画龍

画龍(がりょう)です。 90年代生まれの女オタク ディズニールネサンス・おジャ魔女どれ…

画龍

画龍(がりょう)です。 90年代生まれの女オタク ディズニールネサンス・おジャ魔女どれみドンピシャ世代 ENTP 大抵のものはDIYする能力を持っているけどコスパタイパ考えて課金をするタイプの人類です。 身内用オタクプレゼンをここにまとめようと思います。

最近の記事

超訳ノートルダムの鐘~ディスニーの本音のところ~

重度のオタクではあるが、ディズニー経験値が低めの友人たちに、ノートルダムの鐘を観てほしくてやったプレゼンです。前半は純粋に作品を紹介していて、後半で例のごとく偏見マシマシになります。毎度すみません。 ノートルダムの鐘とはディズニーマニアがこぞって推す作品です。 1996年公開。興行的には成功しなかったけど、ファンからの評価が異様に高い作品。美女と野獣で大成功しちまったおかげで本格的なミュージカルを作ろうとしたんだろうな、もうとにかく気合が入りまくっており、日本語吹き替え版

    • 超訳美女と野獣〜ディズニー倫理概論〜 実写化によって立体化したディズニーの価値観について

      たいそうなタイトルをつけているが、まあ要するに、美女と野獣がだいぶ好きなオタクが、実写版をみてちょっと気づいちゃったこと、考えたことをまとめたものです。観てこう思ったんだよ、というそれだけなので、何かあっても怒らないでください。 Ⅰの導入は単なるオタク個人の愛があふれてしまっているだけなので、論じたい中身とはあまり関係ありません。暴れているオタクを見たければどうぞ。Ⅱから読めば言いたいことは分かるようになっています。 また、当然のごとくネタバレを含みます。 ものすごく細かく

      • 世の人のすなるnoteといふものをしてみむとてするなり

        ■何者? 画龍(がりょう)といいます。ハンドルネームです。 90年代生まれの女オタク。ディズニールネサンスドンピシャ世代。 ENTP討論者タイプ。何度やってもこれにしかならないので筋金入りっぽいです。ディベートの経験はあまりないものの、アホロジック(風邪?アルコール消毒が必要だね!飲みにいこう、的な)を構築したり、不真面目なことをまじめに小難しく表現したりするのが病的に得意です。 学生時代演劇を齧っていたので手芸・裁縫・大工仕事等大抵のものをDIYする能力を持ってはいるし

      超訳ノートルダムの鐘~ディスニーの本音のところ~

      • 超訳美女と野獣〜ディズニー倫理概論〜 実写化によって立体化したディズニーの価値観について

      • 世の人のすなるnoteといふものをしてみむとてするなり