ガル屋Beer

宮城県の女川町でビール屋をやっています。 2012年から醸造の勉強を始め14年くらいか…

ガル屋Beer

宮城県の女川町でビール屋をやっています。 2012年から醸造の勉強を始め14年くらいから独立してビアバーを地元女川で始めました。 趣味は釣りです。 アイナメ、ソイ釣りが好きです。 農業をしたくて、レモンの木を買いました。 ビールじゃなくレモン日記になると思います。

最近の記事

おながわほっぷぴーる

商品名  おながわほっぷぴーる 内容量  500ml 品目   発泡酒 原材料  麦芽(イギリス製造)、ホップ、蜂蜜 スタイル ペールエール 商品の説明  宮城県の女川町に唯一ある醸造所。 クラフトビール(発泡酒)を醸造しているとても小さな醸造所です。 商品名  おながわほっぷぴーる 内容量  500ml 品目   発泡酒 原材料  麦芽(イギリス製造)、ホップ、蜂蜜 スタイル ペールエール 商品の説明 宮城県の女川町に唯一ある醸造所。クラフトビール(発泡酒)を醸造している

    • +2

      レモンの他に買ったものや試したいこと。

      • レモンの木を買った。

        6月始めくらいにレモンの木を買いました。 ビール屋だけど農業日記をつけようかなと思いました。 小さい頃、おばあさんの家などで家庭菜園している場所がたくさんあった。 今の時代、家庭菜園は特別なことになった気がする。 季節物もを楽しみ、食費も助かる。ちょっとした趣味には良いのかもしれない。 ノートの使い方が分からず一回文章が消えてAIの作った文章が出てきた。。。 そのままにしてみる。 購入時から花がたくさん咲いていた。 レモンの木は一本で実をつけるらしい。 りんごなどは2本な

        • ビール屋だけど農業日記つけようかな。

        おながわほっぷぴーる

          なぜガル屋をするのか

          頭の整理程度にやっていこうかと。 震災後、女川に戻りビール屋を始めました。 店名はガル屋 ガルは小学校の2年くらいについたあだ名です。誰が呼び始めたのか覚えていません。気づいたらガルでした。 震災後、女川が無くなるんではないかと寂しく思い何ができるわけでもなくでもしないと後悔するなと、ビール屋をやるために勉強を始めました。 高円寺麦酒工房系でアルバイトから店長まで一年間、勉強させて頂きました。 女川は地元です。震災当時は東京。仕事場は新宿。住んでいたのは中央線の武蔵

          なぜガル屋をするのか