首を長くして

21:49 夫の帰宅を待っている。
ソファにごろんと寝そべりながら、YouTubeのハリセンボンの朝食シリーズまとめ動画を流しながら。

今夜の夕飯は一人分でいいのに自炊をした。
絹豆腐の上にしらすと余ったパクチーをのっけて、オリーブオイルと塩胡椒で食べる冷奴と、新玉ねぎの皮を剥き、オリーブオイルと粉チーズと粗挽き胡椒を振ってレンジでチンしただけの温奴。(こんな言葉はないがひややっこの対だとしたら"ぬくやっこ"?)
(追記:温奴と言いたすぎてただのまるごと新玉ねぎのレンジ蒸しなのに脈絡のない文章に。奴=豆腐。読み返して反省。)

下戸のくせにおつまみみたいなご飯


お昼にモスをテイクアウトしたので夜はせめてヘルシーにしたかったのと冷蔵庫の食品達を消費したくてせっかく料理をしたのに、結局お腹が空いてポテチを開け、ハーゲンダッツも食べた。なんというオーバーカロリー。

ところが最近、痩せなきゃいう漠然とした強迫概念のようなダイエット意識的なものとはしばらくご無沙汰。
昔ほど量を食べられなくなったというのもあるけど、食事を美味しく摂ることができるうちに、食べたい!と思った時に食べる幸せよ。そう、人生は想像より短い。我慢していたらきっとあっという間に死ぬ。(大袈裟だがあながち嘘でもないよね)

そもそも自分の体型にある程度の諦めというか、急に脚が長くなるわけでもないしこれと今後も付き合っていこう、ちょっとくらいぷにっとした部分があったって別に良いじゃん、迷惑かけてないし、みたいな。とにかく健康ならそれで良しというスタンスになってからあまりダイエットについて考えることがなくなった。
それと、夫は健康志向で運動好きだけど、人の見た目に関して何か言及してくるタイプではないのも救われている。

なんの話だっけ。
日記を公開する試みは初めてなのに、こんなのでいいのか。今の目標はとにかく毎日更新するのを習慣にしたい。ここでは気を張らずに、でもXでは語り足りないようなありふれた日常の出来事をありのまま私の言葉で綴れたらいいな。

そんなことを考えてる間に、そろそろ夫が帰ってくる予感がしている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?